*

【ダイエット:レシピ】脂肪燃焼スープ

Fresh tomatoes 24/365

脂肪燃焼スープのレシピと、スケジュールが書いてなかったので、ここに書いておきます。

【材料】
■キャベツ…1/2個
■玉ねぎ…大3個
■ピーマン…大1個
■セロリ…1/2~1本
■チキンスープの素…1個
■ホールトマト…1缶

 

【スケジュール】
■第1日目:スープとフルーツのみの日
・バナナ以外のフルーツは何を食べても良い。
・水分は水か100パーセントの果汁ジュースで補う。

■第2日目:スープと野菜のみの日
・油を使わなければ野菜の調理法は自由。豆、スイートコーンを除いて種類も自由。
・夕食にはベイクドポテトを食べても良い。
(ベイクドポテトが出てくるとはもともとは欧米で発祥した食事法なのでしょうか…?←ガイド談)

■第3日目:スープとフルーツと野菜の日
・スープとフルーツと野菜を好きなだけ食べても良い。
・ただし、ベイクドボテトはNG。

■第4日目:スープとバナナ、スキムミルクの日
・バナナ3本食べる。
・スキムミルク適量を水で溶いて500mlにして飲む。
・お水を多めに飲む

■第5日目:スープと肉とトマトの日
・豚肉または皮なしの鶏肉または煮魚を350g~700g食べて良い。
(一部情報には、牛肉も食べて良い場合もある)
・トマトは6コまで食べて良い。

■第6日目:スープと牛肉と野菜の日
・牛肉の量に制限なし。
・ベイクドポテトを除く野菜を食べて良い。
・最低一杯はスープを飲む。

■第7日目:玄米と野菜とフルーツジュースの日
・玄米、野菜、フルーツジュース(100パーセント果汁)を飲む。
・最低一杯はスープを飲む。
【作り方】
■材料を一口サイズに切って、10分以上煮る。(自分の場合は30分以上煮てました。)
■塩、こしょうで味付け(カレー粉、チリパウダーもOK)

【注意】
■アルコール、炭酸飲料、砂糖などあらゆる甘味料、小麦粉を使った食品はNG
■水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュースはOK

自分の場合、トマトジュースとリンゴジュースには大変お世話になりました。

作り方は簡単です!
難しいのは、「継続」ですね。。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)

  自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学

記事を読む

【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!

自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みま

記事を読む

no image

続きはWEBで

奥さんに色々と細かいことを説明しなければいけないとき。 非常に面倒くさい。 誤解を生まないよ

記事を読む

死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?

偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン

記事を読む

docomo-iphone買わなかった

docomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。 その理

記事を読む

【感想】タモリさんが笑っていいとも!を卒業して人徳とか影響力について考えた

春は出会いと別れの季節ですね。 タモリさんが「笑っていいとも!」を卒業するという話は、

記事を読む

WEBが全く分からないサイコパスがPJTに入って私が辞表を出すまでの経緯

WEB制作のプロジェクトで、全然使えない人がいたんですね。(ここではT氏としておきます)

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】

自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今

記事を読む

PV5000/月達成したのでまたGoogleAnalyticsのデータを公開します

めちゃくちゃに力を入れていた訳でもなく、特にすごいコンテンツをエントリーした訳でもないのに、

記事を読む

no image

サーバ設定が難しい件

Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑