やっぱiphoneはすごかった
いろいろ迷って2台持ちを決意。iphone1台にすると、データ通信量がハンパないことになりそうで。データ通信料の上限が10,000円強なのだが、2台持ちにすれば4,000円で収まるし。
fomaのカードなんすね!
で、先に予約してあったb-mobilesimを購入。最終的にdocomoのサービスと迷ったけど、docomoの会員というメリットは捨てきれない。でもdocomoにしてしまうと高くつく。この2つのジレンマの折衷案が2台持ちという解消だった。
■ここでdocomo会員のメリットを整理。
・広い通信可能範囲
・docomo.ne.jpドメイン
・ メールの絵文字
・電話番号(MNPは日本通信には通用しない)
■デメリット
・毎月の使用料金が高額
上記のメリットはその下のデメリットで簡単に打ち消せる。もうimodeなんて要らないよね。要るのはdocomo.ne.jpドメインだけ。
docomoのSPモードには期待していたのだが、使える機種が非常に限られてしまうため、これをあきらめた。docomoはサービスでの囲い込みという全時代的なやり方がお好きなようだ。
でも、やっぱりiphoneはすごい。アプリの魅力度がハンパない。音声で検索できるとか、反則ですよ、もう。
Google AD
- 前の記事
- 使えるようになってきたiphone
- 次の記事
- iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。
関連記事
-
-
postgresqlデータベースにインデックスを作成する方法
ビットコインが取引停止になったり、LINEがスタンプを自由に作れるようにしたり、何かとにぎや
-
-
ロリポップ+お名前.comで独自ドメイン取得
onamae.com で独自ドメイン取得しました。 そのときのメモ。 1.lollipo
-
-
ソロモン流に出演していた滝川クリステルさんを観た感想
昨日テレビ東京系で放映していた『ソロモン流』を観ました。 出演していたのは「お・も・て・な
-
-
ラッキーバッグGETのためにアップルストア銀座の初売りに並んでるよ
ラッキーバッグをゲットしようと思い立って、アップルストアの初売りに並んでます。 発売開
-
-
Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた
前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると
-
-
xoops cubeを入れてみた
かなり枯れたパッケージだが、xoops cubeを調べたのでエントリー。 Xoops と言われ
-
-
老人が幸せな国から若者が幸せな国になるには?
政治局面が大きく変化しそうなニュースが来ました。 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」
-
-
ブログ更新情報をTwitterに流す、FeedBurnerの「Socialize機能」
タイトルの通り、ブログの更新情報をTwitterに流す方法。 結論から言うとFeedBurnaer
-
-
「オープンソースカンファレンス2012」でcandycaneのセミナー聞いてきた
オープンソースカンファレンス2012に行ってきました。 オープンソースカンファレンス20