*

コミュニケーション能力について

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 イシュー

 

ちょっと前から感じてたことを、こちらのコラムで取り上げてくれていたのでスッキリしました。

くたばれコミュ力
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/101sini/2012/07/post-82a3.html

コミュニケーション能力という言葉の定義があいまいになりすぎていて、突き詰めてみると「馴れ合い」のことを指していたり、「周りの人と同じ行動を取ること」(=空気を読む、みたいな風潮)と同じことを言っていたりすることがあるように思う。

本当にコミュニケーション能力がある人とは、その状況では言いにくいことをきちんと伝えたり(間違っているものを間違っていると言えたり)、相手のいうことを100%鵜呑みにせず、自分の考えていることを伝える能力がある人のことを言うのだと思う。

そうでなければコミュニケーション能力とは、単に世間話がうまい人であったり、相手の言うことにNOと言わない人であったり、その場限り口をうまく使うだけの調子のいい人のことを指す言葉になってしまう。 

職場に外国人がいたり、他の国の人とビジネスをしていったり、文化圏がまるで異なる人と同じ目的を果たしたりしようとするとき、「コミュニケーション能力」が求められるのではないのか?

「コミュニケーション能力!」と声高に言う人や企業に限って、グローバル化など全く考えていないところが多いように感じる。本当に皮肉なものだ。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

組織を作っているもの

去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア

記事を読む

【イチロー】マネージャーによってプレイヤーは活き、死ぬ

現在ニューヨークヤンキースで活躍しているイチロー選手は、かつて日本のプロ野球でオリックスの選

記事を読む

no image

メタ情報と人の感情

今日の自分ちの話。     「もしもし、寝てたの?」   「いや、起

記事を読む

no image

習慣 僕が変えなくても変わる未来

1989年12月、日経平均は38,985円だったらしい。今日の日経平均は9,816円。あの頃、誰がこ

記事を読む

no image

Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?

I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren

記事を読む

経営者に学ぶ、ネガティブ発言から見える哲学を読み解く

理研・小保方さんのSTAP細胞の論文の行方が気になります。どうなるのでしょうか。 しかし一

記事を読む

iphoneがdocomoから出たらどうなるか

宮崎駿氏が引退を表明したり、docomoがiphoneを発売すると報道されたり、東京でのオリ

記事を読む

no image

囲い込み政策の限界

ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念 http://www.itme

記事を読む

「空気を読む」人たちがしたこと

アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと

記事を読む

no image

ビンラディン殺害

ビンラディンを「殺害」した「処刑」ではなく、殺害。911以降一連の事件を国際的な事件だと認識している

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑