共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の夜に伝えられると言うドッキリカメラ並の演出に、ただ驚嘆です。
これまでは管理側、コストセンターとしてWEBに関わって来たわけですが、これからはプロフィットセンターとしてWEBに関わって行く事になります。
これは「ホームページを作れば儲かる」と言う考えを否定している自分にとっては、かなり衝撃的な出来事でした。共産主義体制をとっていた国家が、明日から資本主義体制に変わるよ、と言われたようなものです。
とは言え社畜に選択肢は無いので、自分なりに努力してその体制にも合わせて行こうと思います。これまではこうだった、と言う考えを捨てて、これからどうすれば良いのかを考えて実践して行こうかと。昔はこうだったのに・・・・と言うのはちょっと後ろ向きすぎますし、新しい事ができると思えば前向きに捉える事もできるでしょう。
半年後、一年後、自分が今よりもっとずっと成長しているように、。
Google AD
- 前の記事
- img画像に隙間(空間)ができる件
- 次の記事
- 「それで?」という言葉の危うさ
関連記事
-
-
【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?
自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。
-
-
SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた
今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴
-
-
習慣 僕が変えなくても変わる未来
1989年12月、日経平均は38,985円だったらしい。今日の日経平均は9,816円。あの頃、誰がこ
-
-
Efforts without success
You belong to companies that decline. Your company
-
-
【持論】善とか悪とかを考えていたらネゴシエーターに行きついた
(写真はイメージです) 性善説と性悪説という概念があります。 人間はそもそも悪い生き
-
-
【ドキュメンタリー】チョコレートの製造には西アフリカの子供達が奴隷的に労働させられてるという話
前回のポストでドキュメンタリーに目覚めたので、早速自分が気になるドキュメンタリーネタを紹介し
-
-
入社して満2年が経ちました
入社して1年が経ちました http://hakomori.net/?p=638 もう1か月く
-
-
秋葉原で自分の暗黒史ノートを電子化(PDF)してみた
暑い暑いと言ってたら、東京が梅雨入りしました。 去年より5日早いそうです。 関東甲信
-
-
PHP:GDでテキストの画像合成アプリ作った
前回のNO MUSIC, NO LIFE.メーカーに続き、テキストを入力して画像化するアプリ