acerのPCが返ってきた
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
体験談
以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので報告です。
acerのサポートからは「20回動作検証をしましたが、報告された現象が再現できなかった」とのこと。
送り返された本体は、確かにタッチパッドが動くようになってました。
だけど・・・
嘘つけよ。
こっちとら何度も試してんだよ、OSまで入れ替えてさ。
それなのにこんな対応されて返されたんじゃ、信頼感が全くないよね。
そこには「最終的に直ってんだから文句ないだろう?」という完全な上から目線が透けて見えてるんだよね。
そしてユーザーに対するそんな姿勢から、企業の考え方が推し量れる。
こんな一挙手一投足から企業の頭の中をさらけ出してユーザーに悪印象をもたれて、ブログに書かれるなんて、本当にブランドビジョンとか無いんだろうな。
これが「安い」ということに一番の価値を置いている結果なんだろうか。
Google AD
- 前の記事
- iphoneがdocomoから出たらどうなるか
- 次の記事
- docomo-iphone買わなかった
関連記事
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 4日目
脂肪燃焼スープダイエットを続けてます。 奥さんからは「このダイエット方法は間違ってる」とか
-
-
SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた
今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴
-
-
ipad2買ったら、コレは買っとけ的なもの その2
前回に引き続き、買ってよかったipadアプリです。i文庫HD以前PDF化した本を読むのにデフォルトの
-
-
【他者からの評価?】考えは自由【思想?】
自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を
-
-
【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方
先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変
-
-
【ダイエット:レシピ】脂肪燃焼スープ
脂肪燃焼スープのレシピと、スケジュールが書いてなかったので、ここに書いておきます。 【
-
-
【体験談】千鳥ヶ淵の桜を見て靖国神社に参拝してきました
皆さん、花見に行きましたか? 今日は花見には絶好の日よりだったので、千鳥ヶ淵の桜を見てきました。
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)
先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。 そんなことがあったので、1


RSS