acerのPCが返ってきた
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
体験談
以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので報告です。
acerのサポートからは「20回動作検証をしましたが、報告された現象が再現できなかった」とのこと。
送り返された本体は、確かにタッチパッドが動くようになってました。
だけど・・・
嘘つけよ。
こっちとら何度も試してんだよ、OSまで入れ替えてさ。
それなのにこんな対応されて返されたんじゃ、信頼感が全くないよね。
そこには「最終的に直ってんだから文句ないだろう?」という完全な上から目線が透けて見えてるんだよね。
そしてユーザーに対するそんな姿勢から、企業の考え方が推し量れる。
こんな一挙手一投足から企業の頭の中をさらけ出してユーザーに悪印象をもたれて、ブログに書かれるなんて、本当にブランドビジョンとか無いんだろうな。
これが「安い」ということに一番の価値を置いている結果なんだろうか。
Google AD
- 前の記事
- iphoneがdocomoから出たらどうなるか
- 次の記事
- docomo-iphone買わなかった
関連記事
-
-
【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方
先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 3日目
昨日のエントリーで脂肪燃焼スープを作ったとポストしましたが、なんとか今日も続いています。
-
-
cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件
ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca
-
-
PV5000/月達成したのでまたGoogleAnalyticsのデータを公開します
めちゃくちゃに力を入れていた訳でもなく、特にすごいコンテンツをエントリーした訳でもないのに、
-
-
【いまさら?】楽天でんわ+IIJmio+SIMフリーiphone【試してみた】
先日MVNOしてIIJmioにしたとエントリーしました。 これまではdocomoを使ってい
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 7日目
脂肪燃焼スープダイエット、無事終了しました! 結果は・・・ ・・・ 4Kg減量
-
-
国立国会図書館で家系について調べた
名字由来.net http://myoji-yurai.net/ 名字由
-
-
ブログ更新情報をTwitterに流す、FeedBurnerの「Socialize機能」
タイトルの通り、ブログの更新情報をTwitterに流す方法。 結論から言うとFeedBurnaer
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 4日目
脂肪燃焼スープダイエットを続けてます。 奥さんからは「このダイエット方法は間違ってる」とか
-
-
紛糾!システム構築の巻
システム作る時って、会社の縮図だと思う。いろいろな立場の人の思惑や損得が入り混じり、考えが違うために


RSS