*

関係性の中ではとても重要。「信用できる人」の特徴とは?

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 イシュー, ライフハック , , , ,

DSC02772 - I see a Duck....

最近の中国がちょっと気になります。
昔から関係の良くないインド、尖閣諸島で問題のある日本に加え、ベトナムにも挑発的な行動をしています。
このまま挑発行動が続けば、国際関係上の信用低下は免れません。

関係性の中で、信用というのは重要なことですね。

仕事をしている上で「この人は信用できる」という人と、「この人は信用できない」という人がいます。
その違いは何なんでしょうか。

今回のポストは「信用できる人」の特徴をお伝えしたいと思います。

正直でいる

場を取り繕うとしたり、自分のミスを隠そうとして、嘘をつくことがあります。
一度嘘をつくとさらに嘘をつく必要性に迫られ、気づいてみれば取り返しのつかない状況に陥っていたりすることもあります。

何も全てに対してありのままを述べる必要はありません。
時と場合によっては正直は最善でないことはあるでしょう。

それでもそれが嘘だと相手に分かった瞬間に信頼は崩壊します。
特に情報化が進んだ社会では、付き続けられる嘘など無いでしょう。

約束を守る(時間を守る)

社会人として当然のマナーと考えられますが、約束を守ることができない人がいます。
小さな約束だからいいだろう、大した影響がないから構わない・・。

こんな人に何か大切なことを任せたりできるでしょうか?
少なくとも約束の時間に遅れて「10分しか遅れてないじゃないか」と言ってくるような輩(やから)を信頼することは到底できないでしょう。

前に勤めていた会社の社長の座右の銘が「できない約束はしない」でした。(奥さんから言われたそうです。)
言い換えれば「約束は守る」ということです。
できない約束をしてしまう前に、他の代案を出すことも必要です。

挨拶をする(感謝をする)

基本的に私は、挨拶ができない人を信用しません。
どんなに優秀でも、どんなに他人からの評価が高くても、挨拶ができない人は自分から何かを進めていくことはできないと判断します。

「挨」は押す、「拶」は迫る意味を表しているそうです。
もともとは禅の言葉で僧に押し問答をして悟りの深浅を試すことだということです。
挨拶ができない人は、浅い人だと思われるのですね。

たまに挨拶を「言った、言わない」で反論する人がいますが、相手に聞こえない挨拶は全く意味がありません。
言ったか言わないかではなく、相手に届いたかどうかが重要なのです。

公平に接する

色々な人と触れ合う上で、人を格付けして公平に人と接しない人がいます。
会社であれば人によって立場がありますから、「平等」と行くわけにはいきません。

しかし人として「公平」に接することはできます。
「公平」と「平等」の違いって・・・?という方が居ると思いますので、例を出します。

会社の飲み会に行った時の費用
平等・・・・参加者一律 3000円
公平・・・・社長は1万円、部課長は5000円、一般社員は2000円

ということです。
上の場合で「平等」に分けたら、ヒラ社員から「そんなの不公平だ!」と言われます。
逆に、「公平」に分けた場合、社長が「それは不公平だ!」とは言わないですよね。

それは人と接する時の言葉づかいや態度にも同じことが言えるでしょう。

 

いかがでしょうか?
上記とは逆であれば相手は「この人はちょっと信用できない」と感じるでしょう。

私が全てできているかと言われれば、もちろん100%できているとは言えません。
しかし少なくともそのように考え、行動しようとしていることは事実です。
そしてそのように行動しようとしていることが重要だと考えています。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

AKY

まだ1月なので、今年の目標を決めたいと思います。 今年の目標は「AKY」。あえて空気読まな

記事を読む

no image

WEBは入り口

スクール革命っていう、日曜の昼に放送してる番組見てたら、「近いうちに夢を録画できるようになる

記事を読む

【他者からの評価?】考えは自由【思想?】

自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を

記事を読む

変化できるものだけが生き残れる

資生堂、過去の栄光と決別へ 自己否定も覚悟…トップ交代で改革急ぐ http://www.san

記事を読む

no image

コミュニケーション能力について3

執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる

記事を読む

革命で命を落としていくものたち

昨年からGoogle Glassに興味が引かれっぱなしで、その流れでTelepathy on

記事を読む

no image

Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?

I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren

記事を読む

no image

アメリカ陸軍が世界最強な理由

  ある本を読んでその通りだな、と思ったのでエントリー。 組織やチームにとっての永遠の課題は、環

記事を読む

no image

We say NO to hate with a gun

photo credit: Minnesota Historical Society They

記事を読む

【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】

暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑