*

英語は公用語化するのか

公開日: : 最終更新日:2014/01/17 日記

ファーストリテイリング、楽天、三菱UFJモルガンスタンレー。
英語を社内公用語化すると宣言した企業は、今後も増えると予想される。
国内をターゲットにしたビジネスは頭打ちになり、ますますグローバルな人脈を築く人材が必要になる。

そんな中、自分も少しでもその流れに触れようと、このブログでは英語でしてきたつもりだったんだけど、内容が悪いのか、英語の文章が悪いのか、アクセスが激減。

アクセスが多いのがロリポップiphoneのsimuフリーの記事
人の意見なんて、誰も聞いてないんだな、と気付いた。

「誰かの役になる記事を書く」

これに尽きるんだな。

役に立つ記事は、英語でも日本語でも誰かの目に触れるはず。

それを意識してこれから書いていこう。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件その2

以前、「嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件」というタイトルでエントリー

記事を読む

no image

アクティベーションが・・

iphone4、届きました! simカードをカッターで削って、microsimの大きさ

記事を読む

no image

ソーシャル・ルーツ・サーチ、はじめました。

ソーシャルルーツサーチを始めました。 SNSを使って、先祖や家系について調べることです。自

記事を読む

no image

HEY JUDE を聴きながら

世間ではグローバル化とか言いながら、 宗教も違う、 国も違う、 民族も違う、 風習も、文化も

記事を読む

no image

サーバ構築とリストラについて想う

apacheとbindの設定とSSL、このあたりのサーバ構築を全てできるWEBディレクターって、いる

記事を読む

死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?

偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン

記事を読む

no image

それでも世界はすばらしい

何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前

記事を読む

no image

2011年を振り返る

今年1年、本当に色々あったと思います。というか、激動の1年になった人も多いのではないでしょうか。

記事を読む

テレワーク・在宅勤務に最適な間取りプランとは?

家の中で集中力をアップさせるには? 人間はそもそも脳の構造上、集中しにくいよう

記事を読む

no image

iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。

iphoneにいれたもの セカイカメラ googleモバイル skype evernote goog

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑