ステマとリアルの関係について
公開日:
:
最終更新日:2012/10/30
日記
この会社のアプリは買ってはいけない
http://digimaga.net/2012/01/iphone-ebook-app-no-stealth-marketing
「いったい、こんなことをして誰が幸せになるんですか?」
って言ってますけど、レビューを見て商品を購入するのはユーザーです。商品が売れて喜ぶのはメーカーです。
そしてステマをやってる人たちはレビューが自分たちにとって死活問題だということがよく分かっています。
もっと言うと、WEBのデベロッパーやメーカーは、ほぼ100%「SEO対策」という名の自作自演、ステルスマーケティングを行っています。
SEOで検索結果の上位に表示させようとしているのは、WEBに詳しくない人でも聞いたことはあるのではないでしょうか?
基本的にWEBで行われるマーケティング活動はステルスです。不可視です。
ステルスマーケティング(ステマ)について一言。
皆が良いという物、流行りものに乗りたい=流行っていれば売れる=流行ってるように見せたい=サクラを使う
というのは人間の業です。今に始まった話ではありません。
WEBだけが嘘や欺瞞のない、きれいな世界なのでしょうか?そんなわけがありません。「2ちゃん」を見ればわかることです。
基本的にWEBは「消してはまた書かれる落書き」だと思っています。その落書きが芸術性が認められる素晴らしいアートだと評されることもあるのです。
もしこのトピックが大きく扱われる理由があるとするなら、「WEBもリアルも同じ現象が起きる」ということではないでしょうか。
WEBはリアルの反映なんですから、WEBだけで進む世界なんてありえません。
どんなにちまたで賛美されている製品でも、実際にその真贋を定めるのは自分自身です。
自分の価値判断です。ここはリアルでもネットでも変わらないと思います。
たぶんこの部分が分かっている方たちは「ネットでこんなに悪いこと(ステマ)してる人がいまっせ!」といって炎上させるのではなく、「やっぱりネットもリアルと同じように、サクラがあるのか」と再認識したのでしょう。
大切なことなのでもう一度言います。色々な意見の切り口があると思いますが、「ネットはリアルのミラー(反映)」です。
Google AD
- 前の記事
- 死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?
- 次の記事
- 人は人を完全には理解できない
関連記事
-
コンテキストとオープン化に向かうWEBのジレンマ
ここ数年でコンテキストとオープン化というキーワードが気になっている。セマンティックというキーワー
-
Herokuとfacebookとsalesforceと○○
以前のエントリーで書きましたが、facebookのクラウドホスティングとしてHerokuがサービスを
-
死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?
偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン
-
過去との帳尻をどうあわせるか
大いなる努力
-
年末なので2013年を振り返ってみる
クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな
-
【ダイエット:レシピ】脂肪燃焼スープ
脂肪燃焼スープのレシピと、スケジュールが書いてなかったので、ここに書いておきます。 【
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 5日目
思わず食べたいものをトップ画像にしてしまいました・・・。 脂肪燃焼スープでダイエットも今日
-
【隠れた名言?】【割と一般的?】「親父の小言」を紹介します
ある居酒屋に行ったときにトイレに「親父の小言」っていう格言(?)が紙に貼ってありました。
-
年末最後の日なので2013年を振り返ってみる
facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、