ホームページ(笑)を作ればモノが売れるという幻想(笑)
まだこんな考えもってる人がいたのかwww
もう「ほーむぺーじ」って言うのもやめて欲しい。頼むから「WEBページ」って言って。いや、最初は抵抗あるかもしれないけどさ。
もうほーむぺーじ持てば物が売れるってことは無いんだよ。デベロッパーじゃない限り、ほーむぺーじ自体がお金になるわけじゃないんだから。
もちろん広告の手段ではあるから、認知を広げるツールの一つになる可能性がある。サービスがよければWEB経由で注文が入ってくる可能性もある。
でも、だ。
結局、何をもって人がお金を払うかと言えばサービスだ。コンテンツだ。入れ物じゃなくて入っている中身に金を払う。デベロッパーがホームページを作ってお金を貰うのは、入れ物を作るからだよね。
これ、Facebookにしても同じことが言えると思う。Facebook使えば売れるわけじゃないんだよ。そう思う。
Google AD
- 前の記事
- xoops cubeを入れてみた
- 次の記事
- サイバーエージェント藤田社長の記事を読んでみた
関連記事
-
-
【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました
ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離
-
-
バカと羞恥心が無いのと単独行動できないのが嫌いだった
この一年を振り返ってみて、「馬鹿な人」と、「羞恥心が無い人」と、「単独行動ができない人」を、
-
-
composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる
こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉
-
-
タグクラウド機能を付加。
右側のナビにタグクラウドを付けた。どうでしょうか。それにしてもワードプレスってタグが簡単だよね。wp
-
-
他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ
今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
WordPress plugin cooperate to EC-CUBE
downloadhttp://code.google.com/p/now-on-sell/it co
-
-
【持論】善とか悪とかを考えていたらネゴシエーターに行きついた
(写真はイメージです) 性善説と性悪説という概念があります。 人間はそもそも悪い生き