共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の夜に伝えられると言うドッキリカメラ並の演出に、ただ驚嘆です。
これまでは管理側、コストセンターとしてWEBに関わって来たわけですが、これからはプロフィットセンターとしてWEBに関わって行く事になります。
これは「ホームページを作れば儲かる」と言う考えを否定している自分にとっては、かなり衝撃的な出来事でした。共産主義体制をとっていた国家が、明日から資本主義体制に変わるよ、と言われたようなものです。
とは言え社畜に選択肢は無いので、自分なりに努力してその体制にも合わせて行こうと思います。これまではこうだった、と言う考えを捨てて、これからどうすれば良いのかを考えて実践して行こうかと。昔はこうだったのに・・・・と言うのはちょっと後ろ向きすぎますし、新しい事ができると思えば前向きに捉える事もできるでしょう。
半年後、一年後、自分が今よりもっとずっと成長しているように、。
Google AD
- 前の記事
- img画像に隙間(空間)ができる件
- 次の記事
- 「それで?」という言葉の危うさ
関連記事
-
-
【持論】スティーブジョブズなんて目指さなくていい
前回マネージャがプレイヤーを活かし殺すという内容のポストをしました。 それに続いてちょって
-
-
【就活生へ】面接の1時間では人間性まで分からないよ!【持論】
桜もそろそろ見ごろを過ぎようとしていますね。 ちらほら会社のまわりで就職活動中の学生を見か
-
-
cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件
ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca
-
-
人に問題がある場合は本当に厄介
プログラムに問題がある場合、問題の箇所を特定して(これが大変ですが)修正をすることで問題を解
-
-
レーシック受けたので体験談を書いてみる
この前、レーシックの手術を受けました。 実はかなり前から受けようと思っていたのだけど、なん
-
-
【実録】あるプロジェクトで痛みを知り、それを通して得た教訓【認められるには?】
以前のエントリーで 嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件 嫌
-
-
佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル
11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参
-
-
政治=社会改革について
タレント議員や二世議員がちょっと目についたのでエントリー。 社会に
-
-
GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!
前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も