共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の夜に伝えられると言うドッキリカメラ並の演出に、ただ驚嘆です。
これまでは管理側、コストセンターとしてWEBに関わって来たわけですが、これからはプロフィットセンターとしてWEBに関わって行く事になります。
これは「ホームページを作れば儲かる」と言う考えを否定している自分にとっては、かなり衝撃的な出来事でした。共産主義体制をとっていた国家が、明日から資本主義体制に変わるよ、と言われたようなものです。
とは言え社畜に選択肢は無いので、自分なりに努力してその体制にも合わせて行こうと思います。これまではこうだった、と言う考えを捨てて、これからどうすれば良いのかを考えて実践して行こうかと。昔はこうだったのに・・・・と言うのはちょっと後ろ向きすぎますし、新しい事ができると思えば前向きに捉える事もできるでしょう。
半年後、一年後、自分が今よりもっとずっと成長しているように、。
Google AD
- 前の記事
- img画像に隙間(空間)ができる件
- 次の記事
- 「それで?」という言葉の危うさ
関連記事
-
-
【聞いた話】振り込め詐欺・オレオレ詐欺の一部始終【実話】
一昨日 自分の息子が入院して、昨日 手術をしました。 今日には退院してきます。 こういう
-
-
acerのPCが返ってきた
以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので
-
-
【いまさら?】楽天でんわ+IIJmio+SIMフリーiphone【試してみた】
先日MVNOしてIIJmioにしたとエントリーしました。 これまではdocomoを使ってい
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
自分の黒歴史を公表するよ その1
何のきっかけか分からないんですが、ふとしたはずみで自分の黒歴史を思い出したのでエントリーしま
-
-
‘social network’をipad2で見た
最近、自宅でノートPCを使う頻度が減りました。ipad2使ってるからだと思います。メールとネットなら
-
-
コミュニケーション能力について4
これまでこのブログでも「コミュニケーション能力」については何度もエントリーしてきました。
-
-
Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?
I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren


RSS