嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい
公開日:
:
最終更新日:2012/10/30
日記
デマに感動するFacebookユーザー
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20120213/p8
ステマ問題に絡んで、ネットの真実性が問題になってるみたいだけど、これって身も蓋もないことを言っちゃうと、ECなんかのステルスマーケティングに限らず、Facebookでも、2chでも、どんなWEBページでも、同じことが言えると思う。その情報が本当かどうかを決めるのは誰でもない、自分自身だ。
もっと突き詰めると、リアル世界でも同じことが言える。「誰それが言っていたから」とか「新聞に書いてあった」「TVがそう言っていた」、全てねつ造だとしても、僕らはその信憑性を、自分自身で判断しなければいけない。
既存メディアはこぞって「信頼性」を大切にしてきたが、鉢呂前経済産業相の事例のように、各社示し合わせたかのように同じ記事を報道し、その後の真偽はほったらかすという事態が起こっている今、どこに信頼性を求めたらよいのか問われると、誰も回答できないかもしれない。
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!
http://diamond.jp/articles/-/14408
先の東日本大震災で東京電力の発表と政府の発表が食い違うことや、そもそも安全だと「言われてきた」原発の神話が嘘だったということを、僕たちは目の当たりにした。そして気づく人は気づいた。「与えられる情報だけではだめだ。自分自身で判断しなければ」と。
これってネットもリアルも関係なく言える。自分の世界の正否は自分で判断する。正義と悪は自分で決める。
もちろん、その善悪の基準は幼少期の体験や教育に左右される。だからある人にとっては善でも、他の人にとっても悪ということがあり得る。
しかし少なくても、これは嘘だ、と見抜けるかどうかが、大げさに言えば生死を分けるほど重要になっていることは間違いない。
数年前、2chを作ったひろゆき氏がこんなことを言っている。
「嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい」
これは全てのWEBサイトでも、全てのリアルワールドでも当てはまる事だと思う。
嘘を嘘と見抜ける人でないと難しい ひろゆき氏
http://youtu.be/vbo5rODUg6c
Google AD
- 前の記事
- 3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム
- 次の記事
- できるまでやる
関連記事
-
ブログを書くことのメリットとデメリット
年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書
-
PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します
ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。
-
iphone買ってはや2週間。慣れって怖い。
iphoneにいれたもの セカイカメラ googleモバイル skype evernote goog
-
テレワーク・在宅勤務に最適な間取りプランとは?
家の中で集中力をアップさせるには? 人間はそもそも脳の構造上、集中しにくいよう
-
サーバ設定が難しい件
Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい
-
【SIMフリーiphone】DocomoからナンバーポータビリティでIIJmio(MVNO)に変更しました
(画像はイメージです) これまで自分はDocomoの回線でSIMフリーのiphoneを
-
子供を育てるということ
ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた