囲い込み政策の限界
ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/19/news047.html
正直に言えば、こんなことして何になるんだろう?という感じ。
一部の店で販売を見送ったところで、顧客はニーズがあれば他店で購入するだろうし、販売しなかった店のバリューが下がるだけじゃないだろうか?
これって、中国のWEBサイト閲覧にも似ている気がする。
当局に都合の悪いことは国民に公表しない。それでも国民は真実が知りたいからネットで調べて本当のことが明るみになる。
ネットが出現したことで、「真実を隠しておくこと」が難しくなった。(その分、虚構があたかも真実のように語られることもあるが。)
誰でもが気軽に世界に向けて発信できる。Twitterで。Ustreamで。facebookで。ブログで。
wikileaks
http://hakomori.net/?p=41
この流れは変えられないだろう。どんなに隠そうとしても情報は表に出て行く。
だとしたら、隠そうとするのではなく、どのように「出す」のかを考えるべきではないだろうか。
もしくは、出してもいい形態にするには、どうしたらいいのかを実行するべきではないだろうか。
このニューノーマルの世界では、既存の概念は通用しない。
変化し続ける環境に対して、いかに対応していくかが、サバイブしていくための答えだと思う。
Google AD
- 前の記事
- 64ビットwindows8にDiCEを入れる
- 次の記事
- 愛社意識を持たせる
関連記事
-
自分を裏切ることができるか
NTTコミュニケーションズで出世する方法 http://sarasaatenoban.bl
-
Subscribe to the guerrilla organization, can you change the circumstances?
I am a 15 year old boy. Adults around, as my paren
-
活版印刷術(電子書籍)がもたらすもの
自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様 http://www
-
番組「ナイナイアンサー」でホリエモンが泣いてて思った
日本テレビで「解決!ナイナイアンサー」という番組がやってたので見ました。今回の目玉はあのホリ
-
自分の非を認める。傍観者は気にしない。
今回のプロジェクトは、結果的にはうまく行ったとは言えませんでした。個人的には「何とかなった」
-
人は人を完全には理解できない2
さとなおさんの記事に、前回の記事にとても内容的に合っていたエントリーがありました。 人はわ
-
習慣 僕が変えなくても変わる未来
1989年12月、日経平均は38,985円だったらしい。今日の日経平均は9,816円。あの頃、誰がこ
-
Why Japanese prime minister choose…
Why does Japanese prime minister choose Banri Kaie
-
コモディティ化を考える
読んだ本によると、googleの戦略は「世界中の情報の整理」の先にあるという。全ての情報の整理のため