【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!
公開日:
:
日記 アスペルガー, オキシトシン, コミュニケーション障害, 効果
自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みました。
「オキシトシン」を鼻からスプレーすることで、コミュニケーション障害が改善することを実証(日本研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52150626.html
オキシトシンは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、対人関係がうまく取れない人(アスペルガー症候群)にも効果があったそうです。
またオキシトシンは抱擁(ハグ)などの皮膚接触でも放出されるようで、ペットを抱きかかえたり、なでたりする事でも放出されるとのことです。
オキシトシン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3
『となりのトトロ』見てると何となく幸福感を感じるのは、トトロを抱きかかえている映像が感覚としてよみがえってくるからでしょうか。
なんだか無性に猫が飼いたくなってきました。
Google AD
関連記事
-
-
できることは限られているのか
尊敬する人は尊敬した態度を、そうでない人にはそうでない態度をとります。誰にでも分け隔てなく、なんて聖
-
-
死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?
偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン
-
-
3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム
前回のブログを書いていて、思いついたことがある。 関係あるのか分からないが、「3回注意したら告
-
-
自分の黒歴史を公表するよ その3(MSX編)
こんにちは! 今トゥームレイダーがやりたいので新しいPC買おうか迷ってます。 でもス
-
-
使えるようになってきたiphone
前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph
-
-
ステマとリアルの関係について
この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01
-
-
近況 -いよいよ佳境です-
こ、このプロジェクトが終わったら、家族で江の島行くんだ・・・。 死亡フラグ http://mat
-
-
ブログを書くことのメリットとデメリット
年も改まったことだし、ここで改めてブログについて書こうと思います。 自分の考えをブログに書
-
-
朝ウォーキングするようになった
怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす