*

自分を裏切ることができるか

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 イシュー, ライフハック

NTTコミュニケーションズで出世する方法
http://sarasaatenoban.blogspot.jp/2011/12/ntt.html

この記事は確かに的を得てます。真実を述べることで、究極の批判をしていると受け取れます。ここで言いたいのは、「能力」や「スキル」は、出世とは全く関係ないということです。出世するには、エレベータトイレ喫煙室でステークスホルダーを丸め込む政治力があればいいのです。

そしてこの記事の中では、最終的に時の運(タイミング)だと言い切っています。
根も葉もないことを言えば、その通りだと思います。

つまり、どんなに努力しても、どんなに能力があっても、どんなにスキルがあっても、出世しない人はしないのです。
逆に、どんなに脳がすっからかんでも、何の資格もスキルもなくても、タイミングよく口さえうまく動かせれば出世できるのです。

そういうのが苦手だとか、そういった行為は悪だと教えられたとか、能力やスキルを無視している間違った体制だ、とかいう考えを持っていたり、教育を受けていたりしている人は、そもそも出世コースから外れることになります。 

でもこれは、どこでも同じかもしれません。

もっといい会社があるなどという理想を抱いてキラキラした瞳で入社した会社も、ドロドロした人間関係の裏でスーパーヒエラルキーが成り立っていて、そのスーパーヒエラルキーの最底辺か真ん中くらいで上層部の圧力に押しつぶされそうになっている現実を知るかもしれません。

ここで、自分の考えを変える必要があるのかもしれません。
それが出世する方法なんだと。
人の手柄を横取りしたり、嘘をついて騙したり、他人の人生を滅茶苦茶にできる人が出世できるんだと。

相手の事を考えて自分が思ったことでも話題に出さなかったり、他人の失敗を敢えて他の人に話さなかったり、人から頼まれた嫌なことを引き受けたり、いつも快く対応することは、そういう意味では悪になります。

ここの切り替えができるかできないかで出世が決まります。給与が決まります。住まいが決まります。着る服が決まります。付き合う人が決まります。子供の人生が決まります。

じゃあもう、今まで正しいと信じてきた正義なんて、捨てませんか?
今まで頑張って信じてきた信念を付き通すことなんて、なんか馬鹿馬鹿しいですもん。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「空気を読む」人たちがしたこと

アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと

記事を読む

意識のある余命

  日本人の平均寿命男性80歳 http://www.afpbb.com/article/l

記事を読む

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

Memento Mori

卵が先か、鶏が先か、なんて議論したり思い悩んだりするのはどうでもいいこと。覚悟を決めてまずや

記事を読む

人の感覚器と脳の未来について

電子書籍を読んでいても、なかなか内容が頭に入ってこないことがよくある。これは感覚を使わないこ

記事を読む

no image

ホームページ(笑)を作ればモノが売れるという幻想(笑)

まだこんな考えもってる人がいたのかwww もう「ほーむぺーじ」って言うのもやめて欲

記事を読む

no image

手段の目的化とコミュニケーション

今どんな人が求められているか、自分なりに考えてみました。すごい人を求めてるんじゃなくて、解決できる人

記事を読む

no image

WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に

記事を読む

no image

MIB3に見る脱フロンティア精神

もうネタ切れすぎなんじゃないですかね。ハリウッド映画は。失敗するのが怖いから、新しい映画を作らな

記事を読む

【実録】あるプロジェクトで痛みを知り、それを通して得た教訓【認められるには?】

以前のエントリーで 嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件 嫌

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑