自分を裏切ることができるか
NTTコミュニケーションズで出世する方法
http://sarasaatenoban.blogspot.jp/2011/12/ntt.html
この記事は確かに的を得てます。真実を述べることで、究極の批判をしていると受け取れます。ここで言いたいのは、「能力」や「スキル」は、出世とは全く関係ないということです。出世するには、エレベータやトイレや喫煙室でステークスホルダーを丸め込む政治力があればいいのです。
そしてこの記事の中では、最終的に時の運(タイミング)だと言い切っています。
根も葉もないことを言えば、その通りだと思います。
つまり、どんなに努力しても、どんなに能力があっても、どんなにスキルがあっても、出世しない人はしないのです。
逆に、どんなに脳がすっからかんでも、何の資格もスキルもなくても、タイミングよく口さえうまく動かせれば出世できるのです。
そういうのが苦手だとか、そういった行為は悪だと教えられたとか、能力やスキルを無視している間違った体制だ、とかいう考えを持っていたり、教育を受けていたりしている人は、そもそも出世コースから外れることになります。
でもこれは、どこでも同じかもしれません。
もっといい会社があるなどという理想を抱いてキラキラした瞳で入社した会社も、ドロドロした人間関係の裏でスーパーヒエラルキーが成り立っていて、そのスーパーヒエラルキーの最底辺か真ん中くらいで上層部の圧力に押しつぶされそうになっている現実を知るかもしれません。
ここで、自分の考えを変える必要があるのかもしれません。
それが出世する方法なんだと。
人の手柄を横取りしたり、嘘をついて騙したり、他人の人生を滅茶苦茶にできる人が出世できるんだと。
相手の事を考えて自分が思ったことでも話題に出さなかったり、他人の失敗を敢えて他の人に話さなかったり、人から頼まれた嫌なことを引き受けたり、いつも快く対応することは、そういう意味では悪になります。
ここの切り替えができるかできないかで出世が決まります。給与が決まります。住まいが決まります。着る服が決まります。付き合う人が決まります。子供の人生が決まります。
じゃあもう、今まで正しいと信じてきた正義なんて、捨てませんか?
今まで頑張って信じてきた信念を付き通すことなんて、なんか馬鹿馬鹿しいですもん。
Google AD
- 前の記事
- 「それで?」という言葉の危うさ
- 次の記事
- WEBディレクター募集します
関連記事
-
-
過去との帳尻をどうあわせるか
大いなる努力
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
Digitalization is
http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20101222/12929
-
-
変化できるものだけが生き残れる
資生堂、過去の栄光と決別へ 自己否定も覚悟…トップ交代で改革急ぐ http://www.san
-
-
アラフォーになって感じた事象5つ
ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい
-
-
Efforts without success
You belong to companies that decline. Your company
-
-
これからの世界を生きていくために(2)
前回のライフネット生命・出口社長の公演の続き。 含蓄のある深い話が短時間で入ってきたため、ちょ
-
-
なぜ、「なぜ思考」ができないのか
犯人ではなく原因を探す http://techon.nikkeibp.co.jp/art
-
-
色即是空とデモクリトスの原子論
古代ギリシアの哲学者で、原子論を唱えたことで知られるデモクリトス(紀元前460年ごろ~紀元前