*

wordpressからbloggerに引越し

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 WEBサービス, システム, テクニック ,

lolipopで使っているロリポプランは、DBが一つしか使用できない。

もうちょっと有効に使えないかと思い、lolipopで使っていたwordpressを、bloggerに引越しを決めた。

こうしてlolipopのDBとハードが空いた。

blogはこっちに書いて、lolipopはwebアプリ作成用にしよう。

移行に当たっては、下記サイトが非常に参考になった。
ありがとうございます。
http://lipovitan-d.blogspot.com/2009/01/wordpressblogger.html
http://wordpress2blogger.appspot.com/

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

windows8買ってみた

正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。

記事を読む

no image

facebookのビジョンはセマンティックか – ライフログとopen graph

facebookが開発者カンファレンス(f8)でアップデートを発表した。 「また何か機能付

記事を読む

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2

前回、アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる で何も無い所からEC2を立ち上げましたが、そのあ

記事を読む

嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件

自分用にちょっとしたライフハックに気づいたので、リマインダーとしてエントリー。 それは「嫌

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

no image

zenphotoを入れてみる

これまでの写真データ管理にはGoogleのWEBアルバムを使ってきたが、無料で使えるのは1GBまでだ

記事を読む

no image

Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた

前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

記事を読む

no image

wordpress plug-in [register_taxonomy_for_object_type]

register_taxonomy_for_object_type仕事で使っているWordpress

記事を読む

lolipop(ロリポップ)でTinyTinyRSSを導入 その2

前回、ロリポップでTiny Tiny RSSを導入しましたが、今回は導入したシステムに、Go

記事を読む

cakephp2にACLプラグインを入れてみた

cakephpで、ユーザーによって権限やアクセスを変えたりする方法を調べてたら、それ用のプラ

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑