*

生まれ変わりについて

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

自分は生まれ変わりを信じない。輪廻転生などないと思っている。非科学的だし、それは悪いことをすれば悪いことが、良いことをすれば良いことが起こるという、因果応報的な、一種の教育だと考えているからだ。

先月7月7日、七夕の夜に、妻の祖父が亡くなった。92歳、大往生だ。死ぬ間際まで意識ははっきりしていて、最期には家族の人たちを集めてお別れの言葉を言ったという。話好きで近所の人気者で、知恵のある人だった。

場所柄からそれほど頻繁に会いに行くことはなかったが、その存在感と語り口調は今でもまぶたに残っている。亡くなったとき、おじいちゃん子だった妻は、2~3日泣いていた。

そして義祖父の死から約一ヶ月後の一昨日、自分に子供が誕生した。一時は妻の体調が良くなく、心配していた時期もあったが、お産が近づくにつれて体調は良くなっていった。

産まれた子供の顔を見て、妻に似てるなと思ったのが第一印象だった。
そして、よく見ると義祖父の顔に似ている。
目の黒々としているところ、口の周りから全体の形にかけて。

 「心配して、おじいちゃんが君に会いに来たんだよ。」
そう妻に言った。
妻も「そうだね。・・・。」と言って子供の顔をじっと見ていた。
今考えるとちょっとオカルト的な感もあるが、そのときは神秘的な、不思議な気持ちで本当にそう感じたのだ。

どうして人は死ぬのか。どうして人が産まれるのか。
ずっと続けて生きていければいいのに。この宿命はなぜなんだ。
自分も生まれた以上、いつか死ぬ。自分の命は親から受け継がれ、子に受け継いでいく。

そうやって子々孫々と命が受け継がれてきた。途中でどの代が途切れても自分はこの世に誕生しなかったし、子供も、その先の子孫も誕生しない。
絶対にいえることは、死んでは生まれ、生まれては死に、それを繰り返して生命が繋がれてきたということ。 

自分は生まれ変わりを信じないが、”魂”はあるのかもしれない、と今回のことで思った。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

サスティナビリティについて

最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい

記事を読む

「空気を読む」人たちがしたこと

アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと

記事を読む

person4_business_silhouette_aq

困った人と仕事をすることになったら

普段から他人を侮蔑している人がいて、気になっていました。 侮蔑は愚弄に繋がり、やがて混乱の

記事を読む

【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】

暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。

記事を読む

no image

歴史の必然性と世界を変えることについて

ガリレオ・ガリレイをご存知でしょうか。コペルニクス、ケプラー、ニュートンと並んで科学革命の中

記事を読む

no image

慮ることと真実を明らかにすること

今日ネットで見たコラムにびっくりさせられた。 大臣の失言と裏を読みたがる人々:日経ビジネスオンラ

記事を読む

関係性の中ではとても重要。「信用できる人」の特徴とは?

最近の中国がちょっと気になります。 昔から関係の良くないインド、尖閣諸島で問題のある日本に

記事を読む

no image

パーソナルとパブリック

去年くらいまで「個人の趣向や考え方は仕事に影響しない」という持論がありました。どういうことかというと

記事を読む

eclipseでコミットできなくなった時の対応メモ

たまにはtech系のエントリーを。 ある日、eclipseでコミットができなくなりました。

記事を読む

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

TOYOTA reborn http://www.reborn-toyota.jp/ind

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑