*

生まれ変わりについて

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

自分は生まれ変わりを信じない。輪廻転生などないと思っている。非科学的だし、それは悪いことをすれば悪いことが、良いことをすれば良いことが起こるという、因果応報的な、一種の教育だと考えているからだ。

先月7月7日、七夕の夜に、妻の祖父が亡くなった。92歳、大往生だ。死ぬ間際まで意識ははっきりしていて、最期には家族の人たちを集めてお別れの言葉を言ったという。話好きで近所の人気者で、知恵のある人だった。

場所柄からそれほど頻繁に会いに行くことはなかったが、その存在感と語り口調は今でもまぶたに残っている。亡くなったとき、おじいちゃん子だった妻は、2~3日泣いていた。

そして義祖父の死から約一ヶ月後の一昨日、自分に子供が誕生した。一時は妻の体調が良くなく、心配していた時期もあったが、お産が近づくにつれて体調は良くなっていった。

産まれた子供の顔を見て、妻に似てるなと思ったのが第一印象だった。
そして、よく見ると義祖父の顔に似ている。
目の黒々としているところ、口の周りから全体の形にかけて。

 「心配して、おじいちゃんが君に会いに来たんだよ。」
そう妻に言った。
妻も「そうだね。・・・。」と言って子供の顔をじっと見ていた。
今考えるとちょっとオカルト的な感もあるが、そのときは神秘的な、不思議な気持ちで本当にそう感じたのだ。

どうして人は死ぬのか。どうして人が産まれるのか。
ずっと続けて生きていければいいのに。この宿命はなぜなんだ。
自分も生まれた以上、いつか死ぬ。自分の命は親から受け継がれ、子に受け継いでいく。

そうやって子々孫々と命が受け継がれてきた。途中でどの代が途切れても自分はこの世に誕生しなかったし、子供も、その先の子孫も誕生しない。
絶対にいえることは、死んでは生まれ、生まれては死に、それを繰り返して生命が繋がれてきたということ。 

自分は生まれ変わりを信じないが、”魂”はあるのかもしれない、と今回のことで思った。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ

今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが

記事を読む

なぜ、「なぜ思考」ができないのか

  犯人ではなく原因を探す http://techon.nikkeibp.co.jp/art

記事を読む

no image

今度はjquery

wordpressのレッスンブックを終えたので、今度はjqueryの書籍にとりかかる。jqueryっ

記事を読む

人はかくも弱き生き物

首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

転職して新しい職場で仕事始めました

1か月以上もブログを放置してましたが、私は元気です。 むしろこれまで以上に元気です。 無理して

記事を読む

no image

プロセスが大切な訳

プログラムなんかをしていると、結果を出すまでのプロセスが邪魔になり、それをどうにかして省略できないか

記事を読む

no image

自分は知っている、ということ

情報リテラシーっていう言葉がある。これは別にPCを使いこなせる能力のことだけではないようだ。物の本を

記事を読む

天地創造

天地創造

宇宙は今から138億年前に誕生した。そのころの宇宙は原子よりも小さく、物質は存在していない。原子

記事を読む

Memento Mori

卵が先か、鶏が先か、なんて議論したり思い悩んだりするのはどうでもいいこと。覚悟を決めてまずや

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑