*

手段の目的化とコミュニケーション

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 イシュー, ライフハック

今どんな人が求められているか、自分なりに考えてみました。
すごい人を求めてるんじゃなくて、解決できる人を求めている、
これが一旦の答えです。

英語が話せるひと。高学歴な人。MBA取得している人。
すごいな、と思います。
でも一つづつをみると、何らかの解決を求められていることに気づきます。

英語でコミュニケーションが取れないことの解決。
難しい問題の解決。
経営をうまく運用して行くための解決方法。

もっと極端に言うと、
掃除機がうまく使える人を求めているんじゃなくて、部屋をきれいにしてくれる人を求めている。
「掃除機かけといてね」と言ってもあとで見てみると全然きれいになってない。
聞いてみると、ちゃんと掃除機はかけました、という。

これが手段の目的化ですね。
初めは手段であったものが、目的化してしまう。
部屋をきれいにすることが目的なのに、掃除機をかける事が目的になってしまう。
本来的に考えれば、掃除機をかけなくても部屋がきれいになっていればいいはずなのに、掃除機を使わなければいけない事になってしまっている。
こうなるともう自由に考えたり行動したり、発展的な前進は起こらない。逆にしがらみになってしまう。

『手段の目的化』 ~社員全員が見失った「本来の目的」~ ――「ビジネスの落とし穴」その(1)|ビジネスの落とし穴|ダイヤモンド・オンライン – http://goo.gl/7PUvc

能力とモチベーションの関係についても似たような事が言えます。
どんなに能力があっても、やる気が無ければ結果が出ない。
逆に、能力が多少低くてもそれをカバーするモチベーションがあれば、問題を解決できる事もある。
必ずしも能力の高い人=モチベーションの高い人ではないはずです。

色々なソーシャルメディアが出てきていますが、ソーシャルメディアの本来的な役割は、コミュニケーションツールだとおもいます。
メールにしても、チャットにしても、SNSにしても、基本はコミュニケーションであるはず。
しかしそれも手段の目的化が進むと、「メール送ったのに何で見てないの?」っていう事が起こります。
一方は送ったつもりでも、他方はそれを認識していない。
これではコミュニケーションと言えないでしょう。

コミュニケーション能力の大切さが言われて久しいですが、コミュニケーションを目的化しないで手段として考えていきたいと思ってます。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【なんで】女性は秘密を守れないのか?【口が軽い?】

浅香光代さんが隠し子の父親が元首相だとカミングアウトしました。(後に発言を撤回) 浅香光代

記事を読む

【就活生へ】面接の1時間では人間性まで分からないよ!【持論】

桜もそろそろ見ごろを過ぎようとしていますね。 ちらほら会社のまわりで就職活動中の学生を見か

記事を読む

自分がブログ続けていく意味を考えたよ

ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来

記事を読む

no image

Our generation

Man of our generation don't have duty protect a wo

記事を読む

「おれたち、何で2011年なんかに生まれ変わっちゃったんですかね?」

TOYOTA reborn http://www.reborn-toyota.jp/ind

記事を読む

バカと羞恥心が無いのと単独行動できないのが嫌いだった

この一年を振り返ってみて、「馬鹿な人」と、「羞恥心が無い人」と、「単独行動ができない人」を、

記事を読む

【感想】タモリさんが笑っていいとも!を卒業して人徳とか影響力について考えた

春は出会いと別れの季節ですね。 タモリさんが「笑っていいとも!」を卒業するという話は、

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

日本語の深さに思う

最近、日本語の奥深さを改めて感じることがあったのでエントリー。 お陰様 よく、「おかげさ

記事を読む

ジャスト・アイデア

社会人になってこんなに休めた正月は無かったと思うくらいに休んだ今年の正月。 その休みの間に

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑