acerのPCが返ってきた
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
体験談
以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので報告です。
acerのサポートからは「20回動作検証をしましたが、報告された現象が再現できなかった」とのこと。
送り返された本体は、確かにタッチパッドが動くようになってました。
だけど・・・
嘘つけよ。
こっちとら何度も試してんだよ、OSまで入れ替えてさ。
それなのにこんな対応されて返されたんじゃ、信頼感が全くないよね。
そこには「最終的に直ってんだから文句ないだろう?」という完全な上から目線が透けて見えてるんだよね。
そしてユーザーに対するそんな姿勢から、企業の考え方が推し量れる。
こんな一挙手一投足から企業の頭の中をさらけ出してユーザーに悪印象をもたれて、ブログに書かれるなんて、本当にブランドビジョンとか無いんだろうな。
これが「安い」ということに一番の価値を置いている結果なんだろうか。
Google AD
- 前の記事
- iphoneがdocomoから出たらどうなるか
- 次の記事
- docomo-iphone買わなかった
関連記事
-
-
iphone6にするか、iphone6plusにするか、まだ決めなくてもいい方法
iphone6が発表されましたね。iwatchは来年に持越しですね。 iwatchのネット上の反
-
-
年末なので2013年を振り返ってみる
クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな
-
-
WEBが全く分からないサイコパスがPJTに入って私が辞表を出すまでの経緯
WEB制作のプロジェクトで、全然使えない人がいたんですね。(ここではT氏としておきます)
-
-
自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)
自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学
-
-
秋葉原で自分の暗黒史ノートを電子化(PDF)してみた
暑い暑いと言ってたら、東京が梅雨入りしました。 去年より5日早いそうです。 関東甲信
-
-
組織を作っているもの
去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア
-
-
蒙古タンメン中本新宿店で北極ラーメンを食べた感想
節分を過ぎて暦の上では春ですが、関東地方では昨日雪が降りました。 まだまだ春は遠いですねー。
-
-
【体験談】千鳥ヶ淵の桜を見て靖国神社に参拝してきました
皆さん、花見に行きましたか? 今日は花見には絶好の日よりだったので、千鳥ヶ淵の桜を見てきました。
-
-
スケジュール管理より品質管理よりコスト管理より、モチベーション管理が大切な件
モチベーション管理とキャリア・マネジメントの時代 VOL1 http://homepage3.
-
-
GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!
前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も