acerのPCが返ってきた
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
体験談
以前のエントリーでタッチパッドが使えなくなったポストをアップしましたが、PCが返ってきたので報告です。
acerのサポートからは「20回動作検証をしましたが、報告された現象が再現できなかった」とのこと。
送り返された本体は、確かにタッチパッドが動くようになってました。
だけど・・・
嘘つけよ。
こっちとら何度も試してんだよ、OSまで入れ替えてさ。
それなのにこんな対応されて返されたんじゃ、信頼感が全くないよね。
そこには「最終的に直ってんだから文句ないだろう?」という完全な上から目線が透けて見えてるんだよね。
そしてユーザーに対するそんな姿勢から、企業の考え方が推し量れる。
こんな一挙手一投足から企業の頭の中をさらけ出してユーザーに悪印象をもたれて、ブログに書かれるなんて、本当にブランドビジョンとか無いんだろうな。
これが「安い」ということに一番の価値を置いている結果なんだろうか。
Google AD
- 前の記事
- iphoneがdocomoから出たらどうなるか
- 次の記事
- docomo-iphone買わなかった
関連記事
-
-
年末なので2013年を振り返ってみる
クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな
-
-
自分が嫌いで自信が持てなかった人が、自分を好きになって自信を持った話
ある人からとても深イイ話を聞きました。 今回はその話をシェアします。 そのある人(
-
-
共産主義から資本主義に異動
4月1日付で、営業側の部署に異動になりました。組織変更があると言う事は分かってましたが、前日の
-
-
facebookでログイン機能を作成してみた
最近の会員サイトには、facebookでログインする、という機能がよくついてます。 この機能が
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 5日目
思わず食べたいものをトップ画像にしてしまいました・・・。 脂肪燃焼スープでダイエットも今日
-
-
【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】
自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今
-
-
【どうしてこうなった!?】このブログの直帰率が1%を切りました【自分史上初】
以前のエントリーで、このブログの直帰率が80%から20%に激減したことを報告しました。
-
-
【自分用】許せない相手を許す方法【メモ】
誰でも生きていると、気が合わない人や許せない人がいると思います。 感情を持っている人間なの
-
-
PV5000/月達成したのでまたGoogleAnalyticsのデータを公開します
めちゃくちゃに力を入れていた訳でもなく、特にすごいコンテンツをエントリーした訳でもないのに、