*

入社して満3年が経ちました。

公開日: : 体験談 ,

Lego MOC Minifigure: Mr. Bean

昨日でゴールデンウィーク(GW)も終り、また通常の日常に戻りましたね。
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?

自分の方はといえば、子供の日ということでこどもの国に子供を連れて行ったり、兄弟両親を集めて端午の節句祝いをしたり、休みと言いつつ普段より体力を使うようなことをしていました。(また機会があったらエントリーします。)

GWが明けると自分の節目である「入社○年が経った」時期がやってきます。
これまでの経緯を見てみるとこんな感じです。

転職しました

今回お世話になることになったところは、場所、仕事場環境ともとても気に入っています。というか、理想でした。内容的にはかなり勉強しなきゃいけないところだけど、これからも勉強できると思ってやっていきます。

東日本大震災の直後に面接があり、2か月後に入社しました。
色々などたばたの中でまだ能天気に夢を描いていた気がします。

入社して1年が経ちました

仕事が始まってからはかなりパンパンになりました。社内システムの導入、展示会に出展するWEBシステムのモック制作、Facebookページの作成、自社WEBサービスのディレクション、コーポレートサイトの作成、、、

新しい部署になり、不安が文章に表れてます。
2年目は前は見えないけど自分なりに我武者羅に走っていたと思います。

入社して満2年が経ちました。

この1年はクライアント先に常駐して、制作メンバーをまとめるようなポジションをやらせてもらいました。プライベートでも結構重大なことが起こって、いい意味で大変だった1年だったと思います。

仕事の見方がずいぶん変わった1年でした。チームで仕事をすることの大切さ、難しさを感じました。
この経験はとても貴重な自分の糧になったと思います。

 そして今年

今年で満3年経ち、4年目を迎えるわけですが、取りあえずこの1年を振り返ってみます。

この1年は会社内の仕組みや動きを感じられた1年だったと思います。
これまでには無かったポジションと状況の中で、自分をどう動かしていくかということに焦点が行っていました。
(というか、いつもそうですね・・・。)

人的管理

WEB制作・開発からは離れたポジションで、人的な管理に手を焼いていた感はあります。
WEBの技術やトレンドを掴んでおく重要性もありますが、何だかんだ一番難しいのは人の管理かもしれないな、と思った1年でした。

モチベーション

それとリソースを持て余して、自分のモチベーションを下げてしまったということが大きいです。
モチベーションを下げずにいることは自分で意識してするものだと気づきました。

意識を変える

また、意識を変えるということも大切ですね。
「何だかよくないスパイラル」に自分が居ると感じたら、意識を変えて行動を変えようとする努力が要るっていうことです。

分かってもらえる努力

もう一つ、これはとても大事なことだと思いますが「分かってもらえる努力」をすること。
前職の社長に直接言われ、とても心に残っています。

「言わなくても伝わるだろう」「分かってくれるだろう」という甘い考えは、ほぼ通用しません。
特に「これくらいなら大丈夫」と思っていたことに限って見過ごされたりします。

状況にもよりますが、感じたことや重要なことは、必ず声に出して伝えること。
伝えるためには、「分かってもらえる努力」をすることです。

パワーで押し切るっていうのは「分かってもらう」ということじゃないですね。
ある時にはテクニックが必要だったり、変わった形でアプローチする必要があるということですね。

 

エラそうに書きましたが、自分が上記をできていたかというと、全く逆です。
この1年で色々な経験ができましたが、できていなかったことを見つめ、今後の糧にしていきたいです。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

組織を作っているもの

去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライア

記事を読む

アラフォーになって感じた事象5つ

ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい

記事を読む

no image

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる

前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS

記事を読む

windows8買ってみた

正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その4(マンガ、ゲームブック、シュミレーションゲーム編)

誰も得しない、黒歴史の発表の時間です。 前回の黒歴史カミングアウトでは、ファミコンではなく

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その2】

前回は自分がどういう経緯でWEB業界に入って行くかの前篇をお送りしました。 今回はその続き

記事を読む

【育児】パパになってもうすぐ2年になります【近況】

最近、自分が完全に親ばかになっている感じがします。 どの親でもわが子はかわいいと言いますが

記事を読む

【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました

ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離

記事を読む

年の瀬

年末最後の日なので2013年を振り返ってみる

facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、

記事を読む

no image

ブログ更新情報をTwitterに流す、FeedBurnerの「Socialize機能」

タイトルの通り、ブログの更新情報をTwitterに流す方法。 結論から言うとFeedBurnaer

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑