NO MUSIC,NO LIFE.メーカー作ってみた
公開日:
:
WEBサービス
以前から、画像を使ったアプリを作ってみたいと思い、GDを使ったアプリを作ってみました。
NO MUSIC, NO LIFEメーカー
http://tower.hakomori.net/
アプリとしてはどうしようもないものだけど、1~2日で作ったものなので大目にみてください・・・。
「NO MONEY, NO LIFE.」とか、「NO Dream, NO Future」とか、掛け合わせは無限です。
フォントの関係で
このアプリを作るに当たって工夫したのは画像を削除する点です。
GDで画像を作成したあと、作成した画像をサーバに保存するようにしましたが、何度も画像作成を実行してるとサーバに画像がいっぱいになるので、ある程度削除しないといけなくなります。
画像を作成した際にサーバにある画像の作成時間を読み込んで、一定時間(このアプリの場合は1分)経過したファイルは削除する仕様にしてます。
「NO MUSIC~」と言えば箭内さんですよね。
Tower Records – NO MUSIC, NO LIFE.
http://tower.jp/nomusicnolife
Google AD
関連記事
-
-
CakePHP1.3でブラウザを閉じてもセッションが切れないようにする方法
ちょっと体調を崩してしまってましたが、なんとか回復してきました。(辛かった・・・) 本当に
-
-
ロリポップ+お名前.comで独自ドメイン取得
onamae.com で独自ドメイン取得しました。 そのときのメモ。 1.lollipo
-
-
postgresqlのスロークエリ(スローログ)を取得する
45年ぶりの雪が、1週おきに降るってどういうことでしょうか? とは言え、雪が降るといつもと
-
-
【wordpress】buddypressでの子テーマの作リ方
先日BuddyPressのインストール方法をお伝えしましたが、インストールしたままテーマを変
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2
前回、アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる で何も無い所からEC2を立ち上げましたが、そのあ
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
「おっ」と思った記事
前回に引き続き、「おっ」と思ったサイトを紹介します。今回はデザインうんぬんでなく、コンテンツの方で。
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k