*

シェーバー買い換えたら進化が凄くてビビッた

公開日: : 最終更新日:2014/10/29 体験談 ,

Little Shaver

かなり昔に購入したシェーバーを買い換えました。
↓こちらが以前使っていたシェーバーです。

アクティベーターX BS8785

発売日を見て驚いたのですが、2004年9月の発売でした。今、2013年3月だから、発売当初に買っていたとしたら8年半使ってたことになります。(実際に購入したのは発売からしばらくたってからです)

↓8年半ぶりに購入したのはこちらのシェーバー。
ブラウン シェーバー シリーズ7 750cc-6
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008JX4AKG/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

使ってみて驚いたのはその剃り心地!
CMなどでは「なめらかな剃り心地」という謳い文句が定石ですが、どれも同じだろう?と斜に構えてました。・・・が、使ってみると全然違いました。

まず、これまで剃っていたときに発していた機械音、これが違います。
今までの音が「ブイイィィィィン」とすると、新しい方の機械音は「ピィィィィン」です。
な・・・何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった・・・

これまで髭を剃っていたときの音が「ジュヴァリヴァリヴァリバリバリィィィ」とすると、新しいほうの髭を剃るときの音は「シュパン・・・シュパシュパン」です。

8年半の歳月は確実に世界を進歩させ、剃り心地を向上させたのでした。
これは確かな満足感。日々使う物だから、使いやすい物を選びたいですよね。

今回パナソニックのラムダッシュと迷ったのですが、ドイツ製のブラウンを選びました。特筆すべきはクリーン&リニューシステムです。
クリーン&リニューのアルコール洗浄システムは、その名の通りアルコールでシェーバーを自動で洗浄してくれます。「シェーバーを勝手に洗ってくれる」んです。これは便利です。シェーバーを毎日掃除してた時間は何だったのでしょう?もう勝手に掃除してくれます。(洗浄のためのアルコール液は交換のために購入しないといけませんが)
そしてもうひとつは、「自動で充電してくれる」んです。毎回毎回使っていると、充電が無くなってきて剃っている途中で電池が無くなる、なんて最悪なパターンもありましたが、これをつかっていればそんなことは起きません。

上記2つのシステムが非常に良いポイントです。このシステムを知ってしまったおかげで、毎日自分でブラシを使ってシェーバーを掃除する面倒臭さから開放されました。毎日使うものだから、効率的に洗浄したいですよね。さすがドイツ製。(勝手なイメージですが、ドイツって工業国で効率的なイメージがあります。)

もちろんラムダッシュも洗浄充電器がついていますが、この洗浄充電器の良さがあまり伝わって来なかったんですよね。もしラムダッシュの洗浄充電器にも差別化できるセールスポイントがあれば、WEBでバシバシ宣伝した方がいいと思いました。

ということでかなり商品押しでアフィリエイトっぽくなってしまいましたが、実際使ってみた感想でした。
私は8年半ぶりでしたが、最近シェーバー買ってない人がいたら、その進歩に驚くかもしれません。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【体験談】アンガーマネジメントを実践してみたよ

あるきっかけで「アンガーマネジメント」という言葉を知りました。 アンガーマネジメントとは、

記事を読む

6月末で現職を退職します

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、6月末で現職を退職することになりました。最終出勤日は明

記事を読む

no image

自己啓発の祖

1858年 『自助論』 サミュエルスマイルズ 1902年 『原因と結果の法則』 ジェームズアレン

記事を読む

検索

SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた

今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴

記事を読む

東日本大震災から3年経過した今、あの時の状況と変化したこと

今日で東日本大震災から3年経ちました。 日本中の誰の心の中にも、大きな影響を与えた出来事で

記事を読む

スケジュール管理より品質管理よりコスト管理より、モチベーション管理が大切な件

モチベーション管理とキャリア・マネジメントの時代 VOL1 http://homepage3.

記事を読む

ラッキーバッグGETのためにアップルストア銀座の初売りに並んでるよ

ラッキーバッグをゲットしようと思い立って、アップルストアの初売りに並んでます。 発売開

記事を読む

PHP:GDでテキストの画像合成アプリ作った

前回のNO MUSIC, NO LIFE.メーカーに続き、テキストを入力して画像化するアプリ

記事を読む

パパも2歳になったよ

早いもので子供が2歳になりました。 年を取るごとに年月が早くなる感じがしますが、この2年間は本当

記事を読む

アラフォーになって感じた事象5つ

ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑