*

Herokuとfacebookとsalesforceと○○

公開日: : 最終更新日:2014/01/24 日記

以前のエントリーで書きましたが、facebookのクラウドホスティングとしてHerokuがサービスを立ち上げました。

FacebookとHeroku、アプリ開発者向けクラウドホスティングサービスを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/16/news097.html

このHeroku、上記の記事にもあるように、米salesforce.com傘下にあるのです。
facebookと提携は分かります。そりゃそうですよね。facebookのデベロッパーページに正式に紹介されてるんですから。

なぜsalesforce.comに?というところだと思います。

セールスフォース・ドットコム、Heroku社買収の最終合意に署名
http://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2010/12/101210-1.jsp

セールスフォースのページを見ると、昨年12月に買収していることがわかります。
salesforceという、クラウドサービスの巨人はプラットフォームを探していたのです。

現在そのセールスフォースがどの位はばをきかせているかは言わずもがなです。
GoogleAdsenceに広告出しまくってますよね。

で、今年の3月。

Salesforce.com、顧客サービスアプリ新版でFacebookとも連携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110304/357947/

ついにfacebookを取り込んだんです。
ソーシャルメディアはスーパーマストだということを認識していたんだと思います。
ソーシャルと繋がることで、写真、ビデオ、ブログなど、情報を集約できます。

そして今年7月。

Matz氏がHerokuに入社
http://blog.heroku.com/archives/2011/7/12/matz_joins_heroku_japanese/

Rubyの生みの親、まつもとゆきひろ氏がそのherokuに入社したというのです。
この”大先生”の入社によって、Herokuはより強固な地盤を確立するでしょう。

それで、ですよ。

何でクラウド使っちゃだめなの?
クラウドを使うリスクとして以下があると思います。
・緊急時の対応
・情報流出
・ホスト企業の健全性

どのクラウドにしたって・・・!○○よりはっ・・・!誰がどう見てもっ・・・!圧倒的な差っ・・・・!
(copyright: 福本伸行)

ですよね。

にもかかわらずっ・・・!抜け出せないっ・・・・!旧態依然とした概念からっ・・・・!屈辱的なほどっ・・・・!
(copyright: 福本伸行)

何かを判断・決断するには、価値基準が必要です。
その価値基準を作るのは「情報」だと思います。
普段から情報収集しておけば、それほど苦にならない情報収集ですが、これほど情報量が多い時代だと、自分に必要な情報を捌くということが難しいのです。

でも、だからって、ですよ。
そこをやらなくて、この先生きのこれるのでしょうか。

誰かの事笑ってる時間あったら情報収集でもすればいいのにと思うよ。
そんなに暇なのかな。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

子供を育てるということ

  ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えた

記事を読む

no image

それでも世界はすばらしい

何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前

記事を読む

no image

windows7にpostgreSQLをいれてファイルをインポートする

centOSに入っているpostgreSQLのデータをエクスポートし、windows7にインストール

記事を読む

no image

アイダホバーガーのカロリー

ビックマックのカロリー 545Kcal < アイダホバーガー 713Kcalこえー。入浴193分で7

記事を読む

10年前のペンタブレット(ET-0405-U)を引き出して動作させてみました

時間があったので、久しぶりに自宅の押入れにしまってあったペンタブレットを取り出してきて、落書

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!

前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も

記事を読む

no image

今度はjquery

wordpressのレッスンブックを終えたので、今度はjqueryの書籍にとりかかる。jqueryっ

記事を読む

no image

PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo 2012 行って来た

PHPカンファレンス2012と、WordCamp Tokyo 2012 に行ってきた。しかし

記事を読む

no image

改善ができない企業がどうなるか

これまで2回倒産した会社に勤めています。いま3回目の倒産の危機を迎えています。そのとき、いままで悪か

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑