*

人の評価について

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 イシュー, ライフハック ,

Milano - Museo del 900

ハロー効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C

ある案件でリーダー、マネージャーをすることになって、人を評価することの難しさを改めて知りました。
これまでは評価される側で、「なんでこの評価なんだろう?」とか「あの人よりは評価されていいはず」ということもあったりしましたが、人の評価について、絶対的な基準は持てないということに思い至りました。

それは上記のハロー効果がよく表していることで、これは人間に備わった本能なんだと感じます。ある一点において優れている者が、他の点においても優れていると考えるのは、理屈抜きに納得がいきます。テレビCMや広告などは、ほぼ全てこの認知バイアスを利用してますよね。

それでも仕事をしていれば(クライアントか上司かに関わらず)評価はされますし、評価は一般的に他者によって行なわれます。そしてその評価のほとんどは、人間の本能である認知バイアスによって発生しています。そう考えると「正しい評価」などは存在せず、いかに自分の評価への望みが浅はかだったかを思い知るでしょう。

人事の方などにお伺いすると、多くの方が人材育成が一番の課題だとおっしゃいます。「適正な評価基準」というのは無理だということが、分かっているかのようですね。評価について悩んでいる人がいたら「正しい評価なんてないよ」というのが真実なのかもしれません。

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

手段の目的化とコミュニケーション

今どんな人が求められているか、自分なりに考えてみました。すごい人を求めてるんじゃなくて、解決できる人

記事を読む

no image

紀伊國屋書店、ソニー、パナソニック、楽天の4社が電子書籍で連携  :日本経済新聞

紀伊國屋書店、ソニー、パナソニック、楽天の4社が電子書籍で連携  :日本経済新聞手紙から電報、電報か

記事を読む

他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ

今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが

記事を読む

自分が嫌いで自信が持てなかった人が、自分を好きになって自信を持った話

ある人からとても深イイ話を聞きました。 今回はその話をシェアします。   そのある人(

記事を読む

no image

MIB3に見る脱フロンティア精神

もうネタ切れすぎなんじゃないですかね。ハリウッド映画は。失敗するのが怖いから、新しい映画を作らな

記事を読む

no image

自己啓発の祖

1858年 『自助論』 サミュエルスマイルズ 1902年 『原因と結果の法則』 ジェームズアレン

記事を読む

no image

活版印刷術(電子書籍)がもたらすもの

自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様 http://www

記事を読む

no image

Digitalization is

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20101222/12929

記事を読む

息の根を止めるまで叩く風潮

内田樹「呪いの時代に」 http://gendai.ismedia.jp/article

記事を読む

no image

docomoからiphoneは期待されているのか

NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑