伊木ヒロシさん動画講座~1日目~マインドセット
公開日:
:
最終更新日:2021/07/19
日記
成功者が身につけている「考え方」と「習慣」を学ぶ
やり方を真似するだけではNG
魚を与えるより釣り方を覚える
成功者は、失敗しているから成功している
早く立ち上がることと、立ち上がる方法が重要
何をやるにも、一番できる人の真似をする
日本の能「守」「破」「離」
1.集中する
他の物を見ない!
2.断捨離(捨てる)
未来の自分が必要なもの以外は捨てる!
3.考え方を中心に意識して学ぶ
4.いかに素直でいられるか
聞いた事があることでも新しい情報として聞く
5.アウトプットする
私はつい手っ取り早く「やり方」を知りたいと思い、やり方を聞いてしまいます。
ところがそうではなく、どうしてそのやり方でやるのかという「考え方」が大切なんですね。
Google AD
- 前の記事
- 天地創造
- 次の記事
- 伊木ヒロシさん動画講座~2日目~時間の正体?
関連記事
-
-
Wikileaks, candidate for the Nobel Peace Prize
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110203-OYT1T
-
-
死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?
偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン
-
-
【感想】タモリさんが笑っていいとも!を卒業して人徳とか影響力について考えた
春は出会いと別れの季節ですね。 タモリさんが「笑っていいとも!」を卒業するという話は、
-
-
【なんで】女性は秘密を守れないのか?【口が軽い?】
浅香光代さんが隠し子の父親が元首相だとカミングアウトしました。(後に発言を撤回) 浅香光代
-
-
歴史の必然性と世界を変えることについて
ガリレオ・ガリレイをご存知でしょうか。コペルニクス、ケプラー、ニュートンと並んで科学革命の中
-
-
できることは限られているのか
尊敬する人は尊敬した態度を、そうでない人にはそうでない態度をとります。誰にでも分け隔てなく、なんて聖
-
-
生まれ変わりについて
自分は生まれ変わりを信じない。輪廻転生などないと思っている。非科学的だし、それは悪いことをすれば
-
-
年末なので2013年を振り返ってみる
クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな
-
-
2011年を振り返る
今年1年、本当に色々あったと思います。というか、激動の1年になった人も多いのではないでしょうか。
-
-
ステマとリアルの関係について
この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

RSS