windows7のxamppでvirtual hostを設定する
公開日:
:
最終更新日:2013/04/01
WEBサービス, システム virtual host, windows7, xampp
忘れないように忘れてもいいようにエントリー。
タイトルの通りです。
c:/xampp/apache/conf/extra/httpd-vhosts.conf
を編集。
NameVirtualHost *:8080
#
# VirtualHost example:
# Almost any Apache directive may go into a VirtualHost container.
# The first VirtualHost section is used for all requests that do not
# match a ServerName or ServerAlias in any <VirtualHost> block.
#
<virtualHost *:8080>
DocumentRoot “C:/xampp/htdocs/path/to/directory”
ServerName localhost
</virtualHost>
こんな感じでした。
Google AD
- 前の記事
- SVNリポジトリのリプレース(とeclipseの設定)
- 次の記事
- 個人とその意見を同一視すること
関連記事
-
-
stay hungry stay foolish
apple http://www.apple.com/stevejobs/ He die
-
-
eclipseのリソース名を変更する
ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更
-
-
さよなら、SKYPE
MSのSkype買収--相乗効果で狙う顧客基盤拡大 - CNET Japan近所に住んでる仲の良かっ
-
-
Gitに挑んだりしてみる
複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。WEBSVNという選択肢も頭を
-
-
アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる
前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS
-
-
「オープンソースカンファレンス2012」でcandycaneのセミナー聞いてきた
オープンソースカンファレンス2012に行ってきました。 オープンソースカンファレンス20
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
postgresqlのvacuumでビビった件
ある日突然、サービスが落ちていると連絡を受けました。 URLにアクセスしてみると、確かにサ
-
-
zenphotoを考え始める
googleのwebアルバムを使っていて、こりゃ便利じゃわい、と思ってたけど、結局完全に無料じゃない


RSS