*

wordpress plug-in [register_taxonomy_for_object_type]

公開日: : 最終更新日:2013/04/01 システム , ,

register_taxonomy_for_object_type

仕事で使っているWordpressで、すでに作ったカスタム投稿タイプ(custom post type)にカテゴリー(category)を入れなければいけないことがわかりました。新旧のシステム(MovableTypeからWordpress)の違いを、どの部分で吸収しようかと考えていたところ、この部分に行き当たったわけです。

どうもまだ、カスタム投稿タイプにカテゴリーを作るプラグインが無いようです。
待っていればエロい人が作ってくれるのでしょうけど、今回ちょっと急いでたのでここを見ながら作成しました。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

stay hungry stay foolish

apple http://www.apple.com/stevejobs/ He die

記事を読む

no image

WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に

記事を読む

no image

PHPのpear インストールにて

今さらながらPEARを触ることに。以前に少しだけ触ったことがあって、「ダウンロードするだけでしょ?超

記事を読む

キャプチャソフト

capture STAFF lite 何かいいキャプチャソフトないか?と探したところ出てきたソフト。

記事を読む

no image

WARNING!

postfixをちょこっといじったら、ec-cubeのメール機能が正常に動かなくなったぞ?!んがんん

記事を読む

no image

ipad2

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=379/あー、どうする俺・

記事を読む

no image

google translate

もうね、すごいとしか。http://www.google.com/webelements/#!/tr

記事を読む

no image

WordCampTokyo2011行ってきた

WordCampTokyo2011 http://2011.tokyo.wordcamp.

記事を読む

no image

Gitに挑んだりしてみる

複数で開発するにあたって絶対必要と言ってもいい、バージョン管理ソフト。WEBSVNという選択肢も頭を

記事を読む

no image

JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた

複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑