入社して満2年が経ちました
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
体験談
入社して1年が経ちました
http://hakomori.net/?p=638
もう1か月くらい過ぎてしまいましたが、今の会社に入社して満2年たちました。
1年前のブログを見ると、そんなことで大変とか言ってたの?若いわ~w と思えるようなことばかりです。でもそのときはその時で大変だったんでしょうね。自分もまだ成長できている証拠です。
この1年はクライアント先に常駐して、制作メンバーをまとめるようなポジションをやらせてもらいました。プライベートでも結構重大なことが起こって、いい意味で大変だった1年だったと思います。
一番お世話になったのがT柳さん。本当にお世話になりっぱなしでした。この方とN間さんには、プロジェクトの初めからお世話になったのですが、N間さんは残念ながら途中で卒業されてしまいました。(今はいずこ・・)そしてF田さん。この方がいなければ、今の自分は無いでしょう。そしてこの1年の仕事もなかったと思います。これは最近知ったのですが、F田さんも卒業されるとのこと、非常に残念です。
そういえば、組織変更があったので自分の部署が変更になりました。これからはやや管理側になりそうです。これからお世話になる皆様、ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。(もうすでに迷惑かけてる気がするw)
これまで丸2年、これから3年目。まだまだ走っていきますよ!
(それにしても、、、今のところはちょっと人の入れ替わりが速すぎるような気がします。事業部長が2人、副部長が1人、マネージャーが1人。その他のスタッフもボロボロと辞めていく感じです。
これはどう考えても、何か原因があると思いますが、他の方はあまりそちらを気にしてないようです。
そもそも、人を育てるという概念がないと、そこに問題意識が生まれないんだとおもいます。この一年、制作メンバーをまとめるポジションをやってきて、一番大変なのは「人」のことだと、肌身に染みて感じました。どんな組織でも人で成り立っている以上、そこは大切にしないといけないのでは?と思います。)
Google AD
- 前の記事
- WEBは世界を変えたってことでおk
- 次の記事
- docomoからiphoneは期待されているのか
関連記事
-
-
ブログ更新情報をTwitterに流す、FeedBurnerの「Socialize機能」
タイトルの通り、ブログの更新情報をTwitterに流す方法。 結論から言うとFeedBurnaer
-
-
【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方
4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒
-
-
アラフォーになって感じた事象5つ
ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
年末最後の日なので2013年を振り返ってみる
facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、
-
-
子供はなぜ何でも試してみたがるのか(なぜチャレンジ精神があるのか)?
この3月あたまで息子が1歳7か月になりました。 ヨチヨチ歩きから走ったりするようになり、時
-
-
自分がブログ続けていく意味を考えたよ
ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来
-
-
自分が嫌いで自信が持てなかった人が、自分を好きになって自信を持った話
ある人からとても深イイ話を聞きました。 今回はその話をシェアします。 そのある人(
-
-
facebookでログイン機能を作成してみた
最近の会員サイトには、facebookでログインする、という機能がよくついてます。 この機能が
-
-
東日本大震災から3年経過した今、あの時の状況と変化したこと
今日で東日本大震災から3年経ちました。 日本中の誰の心の中にも、大きな影響を与えた出来事で