*

自分が嫌いで自信が持てなかった人が、自分を好きになって自信を持った話

公開日: : 最終更新日:2021/12/26 ライフハック, 体験談 , ,

ある人からとても深イイ話を聞きました。
今回はその話をシェアします。

 

そのある人(仮にKさんとします)は、長いこと自分のことが嫌いでした。
顔も容姿も、才能も出自も、住んでいるところや自分の性格など、何でも他人と比べて劣っているところが嫌いだったそうです。

そんな風に考えるから自分に自信が持てなかった。
自分が嫌いな人は自信を持つことはできないですね。

Kさんは大学を卒業して就職し、営業の仕事をすることになりました。
社会人になってから1年、営業の仕事は想像していたよりハードで、なかなか成果を出せずにいました。

成果が出せないのも辛かったそうですが、Kさんにはもう一つ辛かったことがあったそうです。
それは上司が嫌いだったということ。

Kさんと上司は対照的な性格で、Kさんは初めて会ったときからその上司とはウマが合わないなと感じていたそうです。
Kさんがそんな感じだから上司もKさんとは心理的な距離を置いていて、いつしかそれが「上司は自分を嫌っている」と考えるようになってしまったのです。

仕事もあまり良い仕事を任せてもらえず、他の人と比べて評価も低い。
こんなことではここにいても仕方ない、転職しようか・・・とKさんは考えていたそうです。

Kさんはちょうどその時「引き寄せの法則」という本を読んでいたそうです。
私は読んでないので分かりませんが、簡単に言うと「考えていることは現実になる」という本だそうです。

それを読んでいてKさんは気づきました。
上司が自分を嫌っているのは、Kさんが上司を嫌っている(苦手意識を持っている)からなのではないか、と。

元来 科学が好きだったKさんはそう仮説を立てると、その仮説を実証するための実験を始めました
自分が上司を嫌っているから上司からも嫌われるんだ、自分が上司を好きになったら上司から好かれるのでは?

さっそく「自分から上司を好きになる実証実験」を始めました。
これまでより良く声をかけてみたり、日ごろの何気ないニュースを話題にしたり、たまには飲みに行ってみたり。

Kさんは意識的に上司を好きになるようにしました。
そのときは自分の感情のことは考えず、ただ「自分は上司が好きなんだ」と思い込むようにしていたそうです。

結果は驚くほどのものでした。
半年後には上司から大きなプロジェクトのリーダーを任され、結果的に評価も上がって昇給したそうです。

Kさんの場合はかなり特殊だったかもしれませんが、上司もやっぱり人間ですので、好きになってくれる人のことを好きになるものですね。
普通の人の場合はここまででめでたしめでたしな訳ですが、Kさんはさらにある気づきを得ます。
そしてその気づきを私に話してくれました。

嫌いな人を好きになる努力が実った、これは自分にもあてはめられるのではないか
Kさんは自分の事が嫌いだったけれど、自分自身を好きになろうとすることによって、自分が好きになるのではないか
そうすることで自信が持てるようになるのではないか

方法としては、自分を他人に見立てて、その人(自分)を好きになればいい人は、好きになってくれる人を好きになる
自分が好きになってくれば、おのずと自信が持てる

自分を好きになれなかった人が、自分の事を好きになり、自信を持つことができる。
これはすごいことです。

とにかく自分を好きになる。
それだけで自信がつき、人と比べなくてすむ。

そう言われてみれば「自分が大好き!」という人は、何だか知らないけど根拠のない自信を持っていますね。
人を好きになることができれば、きっと自分が好きになって自信が持てる。

 

このことを聞いたとき、改めてKさんのことをすごいと思いました。
これは結構 私にも当てはまることだったからです。

どうでしょうか?
ちょっと宗教チックな話だと思われそうですが・・。

でも自信に満ち溢れている人って、そうそういないですよね?
ヘンなプライドだけは持っている人はたくさんいますけどww

私自身にも当てはまることですが、自信を持つためには、まずは自分を好きになる、ということですね。
自信を持ちたい人は、まずは小さなことから自分を好きになってみてはどうでしょう。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

docomo-iphone買わなかった

docomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。 その理

記事を読む

自分がブログ続けていく意味を考えたよ

ブログを続ける意味を考えてみました。 1.自分用メモ 基本的に私の場合はこれがメインに来

記事を読む

【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 6日目

脂肪燃焼スープでダイエット6日目。 昨日計ったら1Kg減量してました! おおー!すご

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】

自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今

記事を読む

no image

自分は知っている、ということ

情報リテラシーっていう言葉がある。これは別にPCを使いこなせる能力のことだけではないようだ。物の本を

記事を読む

忘れなくても人は生きていける

「人は忘れるから生きていける」 と、したり顔の彼は言った。 他人を見下した、いけ好かない奴

記事を読む

no image

大は小を兼ねないのか(あるいは、進化はなぜ不可逆なのか)

大は小を兼ねると言うけど、それに当てはまらないこともある。 スマホやPCやネットやメールの利便性を

記事を読む

no image

開発の現場に行って来た

ひょんな事から、他社の開発の現場に行く事に。 念願だったT社に!書類選考で落ちたよT社! 久

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その2】

前回は自分がどういう経緯でWEB業界に入って行くかの前篇をお送りしました。 今回はその続き

記事を読む

スケジュール管理より品質管理よりコスト管理より、モチベーション管理が大切な件

モチベーション管理とキャリア・マネジメントの時代 VOL1 http://homepage3.

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑