*

国立国会図書館で家系について調べた

公開日: : 最終更新日:2013/12/05 体験談

 

国立国会図書館

名字由来.net
http://myoji-yurai.net/

名字由来.netさんの存在を知り、いきさつをメールで問い合わせしたところ、おそらくこの書物に記載されているでしょう、と下記2冊を教えていただきました。

「姓氏家系大辞典」(太田亮・著)

「姓氏家系大事典」(丹羽基二・著)

本屋に行っても無いと思ったので(たぶん無いですよねww)、国立国会図書館を尋ねました。

 

 

姓氏大事典

・箱守(はこもり)
常陸国新治郡関城八幡宮の、もと別当氏族。ほか異流も。

・箱森(はこもり)
筥森・箱守などに通じる。下野国都賀群箱森より起る族は秀郷流藤原姓、ほか異流が多い。

 

姓氏家系大事典

姓氏家系大事典

姓氏家系大事典 箱守

姓氏家系大事典 箱守

姓氏家系大事典 箱守

姓氏家系大事典 箱守

 

 

姓氏家系大辞典

・箱守 ハコモリ
常陸国新治郡関城八幡宮別当大龍庵は還俗して箱守氏と称す。

姓氏家系大辞典

姓氏家系大辞典

 

姓氏家系大辞典 箱守

姓氏家系大辞典 箱守

姓氏家系大辞典 箱守

姓氏家系大辞典 箱守

 

まとめ:今回わかったこと

・同じ名字でも、由来が違う家系がある。
・ 資料(家系図など)が残っていなければ、はっきりと分からない
・だから「うちは藤原氏」とか、「うちは元坊主」とかがあり得る

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋葉原で自分の暗黒史ノートを電子化(PDF)してみた

暑い暑いと言ってたら、東京が梅雨入りしました。 去年より5日早いそうです。 関東甲信

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】

自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今

記事を読む

no image

ipad2買ったらコレは買っとけ的なもの その3

Web Albums for iPad - A Picasa Photo Viewer, Uploa

記事を読む

さくらインターネットでPEAR::MDB2とServices_Amazonを入れてみた

前回の続きで、PEAR::MDB2と、Services_Amazonをさくらインターネットに

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その2(キャプテン翼編)

  自分には5歳年上の兄貴がいるのですが、自分が小学校くらいのころ兄貴は中学

記事を読む

no image

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる

前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS

記事を読む

no image

朝ウォーキングするようになった

怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす

記事を読む

【アフィリエイト】WordPressプラグイン「AmazonJS」をインストールしてみました

ずん飯尾という芸人さんがいます。 中でも「現実逃避シリーズ」がプチブレイクしていて、現実離

記事を読む

人に問題がある場合は本当に厄介

プログラムに問題がある場合、問題の箇所を特定して(これが大変ですが)修正をすることで問題を解

記事を読む

年末なので2013年を振り返ってみる

クリスマスとか忘年会とか大晦日とか正月とか、この時期ゆっくりしてられないですよね。 それな

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑