転職しました。
もう3週間になりますが、タイトルの通りです。
最初はこんなこと晒してもしょうがないんじゃないか?
とかも思いましたが、一応節目としてエントリーします。
まあ、そんなこと言っても自分は時に左翼的、時に急進的(そして時に天然)なので、ある程度のバリア張っておかないと個人が特定されて日常生活が破たん・・・なんてことにもなりかねませんので、セーフティエリアだけエントリーしておきます。
以前の会社は表参道にあって、業界的にはITとかとは無縁で、業種だけで生かされてるよね、みたいな感じでした。個人的に表参道は大嫌いで、なんでお昼ごはん食べるのに高くて小じゃれた店入んなきゃいけないんだ!渋谷まで歩いて遠すぎ!と思ってました。
今回お世話になることになったところは、場所、仕事場環境ともとても気に入っています。というか、理想でした。内容的にはかなり勉強しなきゃいけないところだけど、これからも勉強できると思ってやっていきます。
自分でWEBサイトを持った2001年、この、どんどん繋がっていく世界の中で、どこまで孤独でいられるか?とかいう中二病を患っていたあの頃からもうすでに10年経ちました。(検索エンジンにひっかからないように、アクセス解析をしていた。)
ソーシャルメディアの出現はmixiに始まり、facebookにつながり、いまではあのgoogleも次のビジネスにしようとしています。そんな世界の移り変わりに、秘密は秘密にして「世界と乖離して生きていく方法」よりも、「世界と繋がっていく方法」を選んだ方が賢いのじゃないかと今さら思いました。
そんなこんなも合わせて今回エントリーしたわけですが、まだ中二病が完治してないんだな、と改めて感じました。orz
そんな感じでこれからもよろしくお願いします。
Google AD
関連記事
-  
                              
- 
              docomo-iphone買わなかったdocomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。 その理 
-  
                              
- 
              アンドロイドは電気羊の夢を見るか?イケダハヤトさんと言えば、「ブログ」「炎上」というキーワードが思いつきますが、興味・関心とい 
-  
                              
- 
              【実録】あるプロジェクトで痛みを知り、それを通して得た教訓【認められるには?】以前のエントリーで 嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件 嫌 
-  
                              
- 
              WEBが全く分からないサイコパスがPJTに入って私が辞表を出すまでの経緯WEB制作のプロジェクトで、全然使えない人がいたんですね。(ここではT氏としておきます) 
-  
                              
- 
              ダイバーシティを考えるダイバーシティを知ったのは2009年ごろ、「バイオダイバーシティ(生物多様性)」が国連大学ででかでか 
-  
                              
- 
              佐々木俊尚さんの講演:ソーシャルとクラウドとグローバル11月17日、Hitachi Open Middleware World Cloud Day に参 
-  
                              
- 
              ipad2買ったら、コレは買っとけ的なものipad2、日本でも発売されましたね。amazonでsimフリーが販売してました。12万円すか・・・ 
-  
                              
- 
              自分の黒歴史を公表するよ その3(MSX編)こんにちは! 今トゥームレイダーがやりたいので新しいPC買おうか迷ってます。 でもス 
-  
                              
- 
              パパも2歳になったよ早いもので子供が2歳になりました。 年を取るごとに年月が早くなる感じがしますが、この2年間は本当 
-  
                              
- 
              一人の人間が会社を腐らせていた事例かなり前にこの記事を書いてから、公開するかどうか自分なりに葛藤がありましたが、このエントリー 

 
         
         
         
         
         RSS
 RSS