*

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

公開日: : 最終更新日:2014/01/17 BCI, テクノロジー, 話題

Poetic

イケダハヤトさんと言えば、「ブログ」「炎上」というキーワードが思いつきますが、興味・関心という点では自分と割と近い感覚を持っているのかもしれないな、と思います。

完全にSF!脳波であらゆるデバイスを操作できるヘッドバンド「MUSE」がすごい
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/18828

個人的に注目している最新テクノロジーまとめ
http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/22453

 

これらの話題は、以前から「BCI:ブレイン・コンピューター・インターフェース」や「ウェアラブルコンピュータ」として、私も注目していました。

BCIがくる時
http://hakomori.net/?p=1120

 

ところが、です。

今日見たWSJのニュースに、再び驚きました。

夢に出た物、脳測定で解読=精神疾患診断に応用期待—ATRなど初成功
http://jp.wsj.com/article/JJ10467549897053963437617849240583597236954.html?mod=wsj_share_tweet

なんと言うことでしょう!

夢に出たものが、脳波で解読できたということです!
もうそこまで来ていたんですね。

もっと品質が上がって一般的になれば、閉じ込め症候群の患者を助けることができるかもしれません。
(話はそれますが、医療産業・軍事産業から一般用に商品化されるものは多いですね。インターネットしかり、ウォシュレットしかり。)

夢に見る映像をYoutubeにアップして、好きなときに見る、なんてことも遠い未来の話じゃないな、と思いました。

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iPhone6が来ました。アップルのサポートは未だ健在だったというお話。

アップルは製品だけじゃなくて、サポートの対応にまでその企業哲学が込められているんだと感じた出来事

記事を読む

ソロモン流に出演していた滝川クリステルさんを観た感想

昨日テレビ東京系で放映していた『ソロモン流』を観ました。 出演していたのは「お・も・て・な

記事を読む

老人が幸せな国から若者が幸せな国になるには?

政治局面が大きく変化しそうなニュースが来ました。 維新 石原氏「橋下氏と分党で一致」

記事を読む

ロリポップ

ロリポップからさくらインターネットにレンタルサーバを変更しました

前のエントリーで少し書きましたが、ロリポップを解約しました。 契約開始から3年と半年、本当

記事を読む

no image

アイダホバーガーのカロリー

ビックマックのカロリー 545Kcal < アイダホバーガー 713Kcalこえー。入浴193分で7

記事を読む

キャプチャソフト

capture STAFF lite 何かいいキャプチャソフトないか?と探したところ出てきたソフト。

記事を読む

sergey_brin_google_glass

Google Glassがそろそろ発売されそうな件

発売されると言われていながらずっと発売されず、「出る出る詐欺」と揶揄されていたdocomo-ip

記事を読む

no image

サスティナビリティについて

最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい

記事を読む

【漫画】ここ最近で面白いマンガを紹介します

最近読んだ漫画の中で、面白かった作品を紹介したいと思います。 面白い、面白くないは完全に主

記事を読む

no image

WEBは入り口

スクール革命っていう、日曜の昼に放送してる番組見てたら、「近いうちに夢を録画できるようになる

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑