SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた
今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴うアクセス数の変移でアクセス数に関心が行き、今まで漠然と持っていたSEOの経験を実践しようと思いました。
で、12月から実際にSEOの施行をしたのですが、結果的に昨年の同月比で 3.4倍 になりました。
これはいかに自分がすごいかということをPRしたいのではなくて、逆に今までどんだけSEOやってこなかったんだよ、ということだと思います。
(というか、エントリーもまばらでしたし・・・)
そもそもこのブログは「スモールスタート」をモットーに、自分用メモとして始めたので、あまりアクセス数が増えることを意識してませんでした。
ですが、運用をしているうちにアクセスが増えてくれば嬉しいですし、モチベーションアップにもつながります。
そうなるともっとアクセス数を増やしてみようとか、出来事を伝えてみようとか、そういうことが増えてきます。
もちろんブログを続けていくには少なくないリソース(時間と忍耐力と努力)が必要です。
それが無かったり少なかったりする場合は続けることは難しいですが、ありがたいことに今現在はそのリソースがあるので、ブログを継続するという選択ができたわけです。
ブログを続ける意味とか、もうちょっと深く書いてみようと思いましたが、これはまた後で書きたいと思います。
取りあえず続けてエントリーするとアクセス数上がるってことは、経験上間違いないようです。
・・・と、エントリー書いているうちにGunosyからいいキュレーションが来ました。
これが無料?!プロ御用達のSEOチートシート【2013年版(アユダンテ)】
http://www.find-job.net/startup/seo_cheatsheet2013
基本的なことですが、体系化されていて網羅性が高いですね。
ぜひ実践していきたいです。
Google AD
関連記事
-
-
【イチロー】マネージャーによってプレイヤーは活き、死ぬ
現在ニューヨークヤンキースで活躍しているイチロー選手は、かつて日本のプロ野球でオリックスの選
-
-
【感想】小保方氏がSTAP細胞論文不正問題で会見【どうなる?】
小保方氏が先ほど会見を終えました。 この会見を見る限り、STAP細胞自体はあるのかなーと思
-
-
【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方
4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒
-
-
レーシック受けたので体験談を書いてみる
この前、レーシックの手術を受けました。 実はかなり前から受けようと思っていたのだけど、なん
-
-
息の根を止めるまで叩く風潮
内田樹「呪いの時代に」 http://gendai.ismedia.jp/article
-
-
政治=社会改革について
タレント議員や二世議員がちょっと目についたのでエントリー。 社会に
-
-
忘れなくても人は生きていける
「人は忘れるから生きていける」 と、したり顔の彼は言った。 他人を見下した、いけ好かない奴
-
-
フライトジャケット(N-3B)買ったよ
去年の冬から一年越しで欲しかったフライトジャケット(N-3B)を買いました。(アルファ社の製
-
-
PHP:GDでテキストの画像合成アプリ作った
前回のNO MUSIC, NO LIFE.メーカーに続き、テキストを入力して画像化するアプリ


RSS