wordpressからbloggerに引越し
lolipopで使っているロリポプランは、DBが一つしか使用できない。
もうちょっと有効に使えないかと思い、lolipopで使っていたwordpressを、bloggerに引越しを決めた。
こうしてlolipopのDBとハードが空いた。
blogはこっちに書いて、lolipopはwebアプリ作成用にしよう。
移行に当たっては、下記サイトが非常に参考になった。
ありがとうございます。
http://lipovitan-d.blogspot.com/2009/01/wordpressblogger.html
http://wordpress2blogger.appspot.com/
Google AD
- 前の記事
- google translate
- 次の記事
- バーコードで商品を登録する
関連記事
-
-
postgresqlのスロークエリ(スローログ)を取得する
45年ぶりの雪が、1週おきに降るってどういうことでしょうか? とは言え、雪が降るといつもと
-
-
さくらインターネットでPEARを使ってみる
以前、自分が持っている書籍を管理するアプリ「ブックマネージャー」を作ってアップしてたのですが
-
-
EC-cube+MYSQL < EC-cube+PostgreSQL
http://sasapurin.doorblog.jp/archives/cat_50047102
-
-
嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件
自分用にちょっとしたライフハックに気づいたので、リマインダーとしてエントリー。 それは「嫌
-
-
SVNリポジトリでコミットできなかった件
ベンダーさんに、先日立てたSVNリポジトリにコミットできないと連絡いただき、調べたところ、権限が
-
-
ブログでアクセス増やすためにはやっぱりタイトルと記事が重要らしい件
最近はアクセス数にも気をつけてるので、ブログのアクセスを増やす方法が書かれた記事が気になりま
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
moodleをインストールしてみた
Eラーニングの話題が上がったので、調査のためMoodleをインストールしてみました。 1.
-
-
wordpress plugin change the taxonomy when you suggest the time
1. at first, download Post Expirator.2.change code

RSS