*

ソーシャルということ

公開日: : 最終更新日:2013/05/24 イシュー

iPhone - In Hand

「ソーシャル」という言葉がひと段落した今だからこそ。ゲームビジネスやコミュニケーションなど色々な意味に捉えられるが、本来の「社会的な」という意味に戻って考えてみたいと思います。

人は基本的に、他の人がいないと生きていけない、相対的な存在です。そういう意味で社会的である、ということが言えます。

その社会の中で自分の存在価値を知るには、他人がどのようなことをやっているか知らないといけません。だから他人が何をしているか気になります。

社会というグループに属していないと生きていけないから、テレビやネットで繋がろうとします。そういう意味で「社会情勢を知りたい、社会とつながりたい」というのは本能なのでしょう。だからコミュニケーションをとるのです。結局、ここが本質なんだと考えます。

単に診断系のゲームを作れば、という発想が陳腐化して、一時期のブームが去ったのはそういう理由ではないでしょうか。

それでも診断系のゲームがブームになったのは、この人は実はこんな人、というネタで他人の意外な一面を見たり、それを知ることによって自分の立ち位置を確認したり修正したりできるから、なのかもしれません。

ソーシャルはもう成長の余地がないと考えている人もいると思いますが、私はまだまだ成長の余地があると考えています。それは人間の本能であり、これからも他の人とつながりたい、社会を知りたいと人は考えるからです。

個人的には、BCIが最終的な人とマシン(WEB)の未来なのですが、その入り口であるソーシャルには、これからますます目が離せません。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

サスティナビリティについて

最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい

記事を読む

no image

自分は知っている、ということ

情報リテラシーっていう言葉がある。これは別にPCを使いこなせる能力のことだけではないようだ。物の本を

記事を読む

人の評価について

ハロー効果 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3

記事を読む

no image

アメリカ陸軍が世界最強な理由

  ある本を読んでその通りだな、と思ったのでエントリー。 組織やチームにとっての永遠の課題は、環

記事を読む

no image

wikileaks

ウィキリークスが話題に。 この現象は現代の世相を色濃く反映している。つまり、大衆が真実を知り始めよ

記事を読む

サッカーW杯に見る「米櫃に砂」

サッカーW杯初戦・・・残念でしたね。 本田が先制点を決めた時には勝った!と思ってたのですが、後半

記事を読む

他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ

今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが

記事を読む

no image

コミュニケーション能力について3

執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる

記事を読む

【調べてみた】ラーメンが体に悪いのは本当か?

自分はラーメンが好きなんですが、どうも一般的には「体に悪い」というイメージがあるようです。

記事を読む

no image

Remember Abu Ghraib

American did that.http://www.youtube.com/results?s

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑