*

囲い込み政策の限界

公開日: : 最終更新日:2013/11/28 イシュー ,

ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/19/news047.html

正直に言えば、こんなことして何になるんだろう?という感じ。
一部の店で販売を見送ったところで、顧客はニーズがあれば他店で購入するだろうし、販売しなかった店のバリューが下がるだけじゃないだろうか?

これって、中国のWEBサイト閲覧にも似ている気がする。
当局に都合の悪いことは国民に公表しない。それでも国民は真実が知りたいからネットで調べて本当のことが明るみになる。

ネットが出現したことで、「真実を隠しておくこと」が難しくなった。(その分、虚構があたかも真実のように語られることもあるが。)
誰でもが気軽に世界に向けて発信できる。Twitterで。Ustreamで。facebookで。ブログで。

wikileaks
http://hakomori.net/?p=41

この流れは変えられないだろう。どんなに隠そうとしても情報は表に出て行く。
だとしたら、隠そうとするのではなく、どのように「出す」のかを考えるべきではないだろうか。
もしくは、出してもいい形態にするには、どうしたらいいのかを実行するべきではないだろうか。

このニューノーマルの世界では、既存の概念は通用しない。
変化し続ける環境に対して、いかに対応していくかが、サバイブしていくための答えだと思う。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

他人の意見を参考にしてもいいけど、最終的には自分で考えるということ

今日のエントリーはタイトルのままのポストなので、最終的にはそりゃそうだろ、ってことなんですが

記事を読む

no image

アメリカ陸軍が世界最強な理由

  ある本を読んでその通りだな、と思ったのでエントリー。 組織やチームにとっての永遠の課題は、環

記事を読む

「それで?」という言葉の危うさ

  「なんの役に立つんですか?」の暴力性 http://d.hatena.ne.jp/m06

記事を読む

no image

Efforts without success

You belong to companies that decline. Your company

記事を読む

no image

サスティナビリティについて

最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい

記事を読む

「空気を読む」人たちがしたこと

アウシュビッツ収容所の生き残りの人の話がTVで放映されていた。 友達は次々焼き殺されていったと

記事を読む

no image

wikileaks

ウィキリークスが話題に。 この現象は現代の世相を色濃く反映している。つまり、大衆が真実を知り始めよ

記事を読む

no image

docomoからiphoneは期待されているのか

NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com

記事を読む

Sunrize

自分の非を認める。傍観者は気にしない。

今回のプロジェクトは、結果的にはうまく行ったとは言えませんでした。個人的には「何とかなった」

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑