*

子供を育てるということ

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

 

ご無沙汰してしまいました。言い訳じゃないですが、育児が大変でした。ミルクあげたり、オムツ替えたり、お風呂に入れたり・・・。一通り自分でできないと気がすまない性質なので。笑

やっぱり子供ができると違います。単純に、子供にかける時間が増える分、自分の時間が減ります。こんなに大変なんだ、と今更ながら知りました。 

乳幼児を育てていると、夜寝られない日もあります。
それが続くとどんどんストレスがたまっていって、ちょっとしたことでも怒るようになります。
それを超えると幻覚を見たり、幻聴を聞いたり、物忘れが多くなります。

慣れない生活から、ノイローゼになる人もいると聞きます。
そうならないように自分から休むようにしてますが、それでも自分がコントロールできない状態になってしまう場合もあるのかもしれません。

子供を育てるって、大変なことなんですね。
ということで、内容があるのかないのか分からないこのエントリーで今回は許してください。 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

人はかくも弱き生き物

首都圏でも地震が起こる、という予測が出たようです。 日本首都圏、4年以内に大地震発生の可能

記事を読む

no image

使えるようになってきたiphone

前回、iphone届いたのはいいけどsimカードカットしたらつかえねーーーってことが分かって、iph

記事を読む

伊木ヒロシさん04

伊木ヒロシさん動画講座~4日目~賢者の仕事の選び方~

https://www.youtube.com/watch?v=apSLBJPoa-8

記事を読む

no image

サーバを変更したらアクセス数が落ちた件

サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ

記事を読む

no image

歴史の必然性と世界を変えることについて

ガリレオ・ガリレイをご存知でしょうか。コペルニクス、ケプラー、ニュートンと並んで科学革命の中

記事を読む

no image

朝ウォーキングするようになった

怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす

記事を読む

【なんで】女性は秘密を守れないのか?【口が軽い?】

浅香光代さんが隠し子の父親が元首相だとカミングアウトしました。(後に発言を撤回) 浅香光代

記事を読む

死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?

偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン

記事を読む

堀江貴文

番組「ナイナイアンサー」でホリエモンが泣いてて思った

日本テレビで「解決!ナイナイアンサー」という番組がやってたので見ました。今回の目玉はあのホリ

記事を読む

10年前のペンタブレット(ET-0405-U)を引き出して動作させてみました

時間があったので、久しぶりに自宅の押入れにしまってあったペンタブレットを取り出してきて、落書

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑