*

BCIがくる時

公開日: : 最終更新日:2013/11/28 BCI, イシュー

「第6の戦場」:ネットの次は、人間の脳が戦いの場になる
http://wired.jp/2012/12/13/the-next-warfare-domain-is-your-brain/

過去、このブログでも何度も取り上げている脳とコンピュータの関係です。

http://hakomori.net/?p=90

人間の活動も、ニューロンとシナプスを介した電気信号と考えると、やはり次は脳のデジタル化に繋がり、ネットワーク化ということになるでしょう。

映像も音楽も、味覚も触覚もデジタル化され、ネットワークで結びついた世界。誰かがイメージした画像や音楽が、ダイレクトに知覚できる世界。

そんな、少し前まで超能力と言われていた世界が、それほど遠い未来の話ではなくなっていることに、ますます興味を感じている今日この頃です。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

検索

SEO的に去年の今とアクセス数比べてみた

今まで自分のサイトのアクセス数を気にしたことはあまりなかったんですが(オイ)、サーバ移行に伴

記事を読む

no image

WEBは世界を変えたってことでおk

WEBは、「WEBサービス」っていう概念を飛び越えて、人間の生活そのものを変えてしまった感が

記事を読む

no image

Hey, what a stupid guy Lahood is?

Helped. Because he is American. Americans is stupi

記事を読む

一人の人間が会社を腐らせていた事例

かなり前にこの記事を書いてから、公開するかどうか自分なりに葛藤がありましたが、このエントリー

記事を読む

関係性の中ではとても重要。「信用できる人」の特徴とは?

最近の中国がちょっと気になります。 昔から関係の良くないインド、尖閣諸島で問題のある日本に

記事を読む

no image

囲い込み政策の限界

ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念 http://www.itme

記事を読む

忘れなくても人は生きていける

「人は忘れるから生きていける」 と、したり顔の彼は言った。 他人を見下した、いけ好かない奴

記事を読む

安倍晋三

安倍首相の靖国参拝と辺野古埋め立ての件

靖国参拝で波紋広がる 中韓の反発覚悟、米が「失望」表明 http://www.nikkei.c

記事を読む

no image

自分は知っている、ということ

情報リテラシーっていう言葉がある。これは別にPCを使いこなせる能力のことだけではないようだ。物の本を

記事を読む

no image

docomoからiphoneは期待されているのか

NTT株主総会でiPhone発売問題が争点に http://sankei.jp.msn.com

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑