*

cakephpでユーザ定義定数を読みだす方法

公開日: : 最終更新日:2014/03/06 WEBサービス, テクニック , , ,

スクリーンショット 2013-12-21 21.10.46

サイトを作るにあたって、定数を使いたいときがよくあります。
サイト上のある数値に変更があっても、定数を使っていれば、その値が記述されているファイルだけを更新すれば、サイト全体に値の変更が反映され、手間が減ります。

PHP:定数
http://php.net/manual/ja/language.constants.php

通常のPHPであれば「define」を使って定数を定義するのですが、CakePHPで定数を定義する際にはちょっとテクニックが必要です。

1.定義ファイルを作成する

/app/Config/ 内に「const.php」を作成します。
ここではconstにしてますが、ファイル名は何でもいいです。

定義ファイルには以下のように記述します。

<?php
//ユーザ定義定数
//呼び出し方:	echo FOOBAR;
define("FOOBAR","テスト");

//配列
//呼び出し方:	$fuga = Configure::read("fuga");
$config['fuga'] = array("a","b","c");

//連想配列
//呼び出し方:	$hoge = Configure::read("hoge");
$config['hoge'] = array(
  "A"=>"あ",
  "B"=>"い",
  "C"=>"う",
);

ここまでは簡単ですね。
通常の定数だけでなくて、配列や連想配列も使えます。
この使い方はとても便利なので、覚えておくといいと思います。

2.bootstrapで定義ファイルを読み込む

/app/Config/bootstrap.php に、次の記述を追加します。

Configure::load("const");

これで準備完了です。
このConfigureメソッドで定義ファイルをloadしてるんですね。

3.使ってみる

<?php
echo FOOBAR;  //テスト と表示される

$fuga = Configure::read("fuga");
echo $fuga[0];  //a と表示される

$hoge = Configure::read("hoge");
echo $hoge["A"];  //あ と表示される
//もしくは
echo $hoge["hoge.A"];

こんな感じです。簡単ですね。
ぜひ使ってみてください。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

WEBという革命

自分がインターネットと出会ったのは14~15年前だが、海外に行くことがあって本当にネットの便利さ

記事を読む

no image

zenphotoを入れてみる

これまでの写真データ管理にはGoogleのWEBアルバムを使ってきたが、無料で使えるのは1GBまでだ

記事を読む

no image

アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる

前々からやろうやろうと思っていて手を着けられていなかったサービス、アマゾンウェブサービス(AWS

記事を読む

no image

JQueryのsliderでpagination機能を作ってみた

複数ページが存在するWEBサイトによく使われている機能として「ページネーション」があります。

記事を読む

ブログでアクセス増やすためにはやっぱりタイトルと記事が重要らしい件

最近はアクセス数にも気をつけてるので、ブログのアクセスを増やす方法が書かれた記事が気になりま

記事を読む

ログインアカウント

cakephpでviewからログイン判定してアカウント表示する機能

cakephpのログイン機能を、viewから判定させたかったので調べてみました。 よく

記事を読む

no image

「おっ」思ったWEBデザイン

ちょっと調べることがあったのでメモ。■株式会社テトラシーンhttp://www.tetratone.

記事を読む

no image

eclipseのリソース名を変更する

ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更

記事を読む

no image

ホームページ(笑)を作ればモノが売れるという幻想(笑)

まだこんな考えもってる人がいたのかwww もう「ほーむぺーじ」って言うのもやめて欲

記事を読む

no image

Pear::pager と TwitterBootstrap をマッシュアップしてみた

前回に引き続き、WEBアプリをカスタマイズしてみました。 DB使って商品登録をしてると

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑