docomo-iphone買わなかった
公開日:
:
最終更新日:2014/01/24
体験談
docomo-iphoneが発売されましたが、結局 購入には至りませんでした。
その理由は2つです。
【理由1】
1つはiphone5sに、それほどの魅力を感じなかったこと。
過去のエントリーでも書きましたが、「これは!」という要素が無かったように思います。
指紋認証?・・・いやいや・・・
カメラの性能?・・・別に・・・
A7チップ?・・・うーん・・・
今まで1ヶ月ごとのフリーsimで使ってきたものにとって、2年縛りは大きな障害です。
1年でエポックメイキングが起こる今、2年は致命的です。
GoogleGlassが出たら、また変わるでしょう。
【理由2】
2台持ちが止められたこと。
今までガラケーとiphoneの2台持ちだったのですが、別にiphone5sにしなくても、キャリアをdocomoにすれば購入する必要がないんだな、と思うにいたったのが2つめの理由です。
実際今はsimフリーのiphone4を使っています。
【結論】
LTEじゃなかったり、spモードが使えなかったり、正規の料金プランじゃなかったり(mopera U)しますが、simフリーを使っていた者にとって、それは大きな障害では無かったです。
これからipad miniも出るでしょうし、GoogleGlassも出るので、欲しい要素としてはそっちなんだと。
ということで今もsimフリーiphone使ってたりします。
Line?やってません。
何か今さら感が強すぎて・・・
しかしdocomoの対応、見る間に悪くなりました。
ガラケーのSimが詰まったので点検に出したら、修理に3万円弱掛かるとのこと。お話しになりません。
ショップの店員にiphoneのこと聞いても「まだ店舗に情報が来ていないので・・」と、ド素人アルバイト感を炸裂させてます。(以前はもっとプロフェッショナルな対応だったかと。)
昨日SPモードのこと聞きにいったら、中国人の見習いに受付対応されたよ。片言で、敬語も使えない人だった。
ドコモってこんなんだったっけ・・・?
これからどうなることか・・・
Google AD
- 前の記事
- acerのPCが返ってきた
- 次の記事
- postgresqlのvacuumでビビった件
関連記事
-
-
転職して新しい職場で仕事始めました
1か月以上もブログを放置してましたが、私は元気です。 むしろこれまで以上に元気です。 無理して
-
-
PHP:GDでテキストの画像合成アプリ作った
前回のNO MUSIC, NO LIFE.メーカーに続き、テキストを入力して画像化するアプリ
-
-
年末最後の日なので2013年を振り返ってみる
facebookを見てるとスキー場行ったり旅行行ったりしてる写真がタイムラインに流れてきて、
-
-
レーシックの施術から1年経ったので感想を書く
気付いたらもうすぐ3月ですね。 世間ではもうひな祭り~とか言ってますが、この土日でまた雪が
-
-
アラフォーになって感じた事象5つ
ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい
-
-
cakephpでPHPのタイムゾーン設定してないとエラーが出る件
ロリポップからさくらにサーバを変えたのは先日のエントリーの通りですが、サーバ環境が違うことでca
-
-
wordpressのパーマリンク設定を変更してみたら大丈夫だった件
wordpressでパーマリンクを変えようと思ってたんですが、なかなか踏み切るタイミングがな
-
-
【育児】パパになってもうすぐ2年になります【近況】
最近、自分が完全に親ばかになっている感じがします。 どの親でもわが子はかわいいと言いますが
-
-
「オープンソースカンファレンス2012」でcandycaneのセミナー聞いてきた
オープンソースカンファレンス2012に行ってきました。 オープンソースカンファレンス20
-
-
自分の黒歴史を公表するよ その1
何のきっかけか分からないんですが、ふとしたはずみで自分の黒歴史を思い出したのでエントリーしま