cakephpでviewからログイン判定してアカウント表示する機能
cakephpのログイン機能を、viewから判定させたかったので調べてみました。
よくある会員サイトで、ログインしているとヘッダーに「こんにちは○○さん」、ログインしてないときは「ログイン」と表示してある機能を実装しようと思いました。
(「ログインアカウント表示機能」というのでしょうか。Wordpressの管理画面でも使われています。)
AppController.php を変更
どのviewからもログイン状況を判定するには、AppControllerを改修するようです。
public function beforeFilter() { // 認証コンポーネントをViewで利用可能にしておく $this->set('auth',$this->Auth); }
controllerはこんな感じです。
で、次にviewを改修します。
(ここでは)default.ctpを変更
<?php if($auth->loggedIn()) { echo $this->Html->link('ログアウト', '/users/logout/'); }else{ echo $this->Html->link('ログイン', '/users/login/'); } ?>
上記がログイン判定の部分です。
「こんにちは○○さん」の名前部分は以下のように表示します。
<code><?</code><code>php</code> <code>echo h($auth->user('username')); ?> さん、こんにちは</code>
参考URL:
[CakePHP] シンプルな認証を実装する(認証の中盤)
Google AD
関連記事
-
-
SVNリポジトリでコミットできなかった件
ベンダーさんに、先日立てたSVNリポジトリにコミットできないと連絡いただき、調べたところ、権限が
-
-
嫌われている人から好かれようと思わなくていいんだという件
自分用にちょっとしたライフハックに気づいたので、リマインダーとしてエントリー。 それは「嫌
-
-
【体験談】6年間禁煙を続けられた自分の、禁煙の始め方
4月1日から消費税が8%になり、日用品への影響が少しずつ出てきているころです。 自分はお酒
-
-
eclipseのリソース名を変更する
ちょっとキョドったのでエントリー。 1. eclipse > エクスプローラー から名前を変更
-
-
wordpressのiphone用プラグイン
Wptouchていうプラグインがあったのでいれてみた。感想は、「ん~、まあこんなものか」です。フリー
-
-
【wordpress:プラグイン】会員制サイトを作るのでBuddyPressをインストールしてみた
今ちょっと温めてるアイデアがあって、それを実現させるために会員制サイトを作ろうと思います。
-
-
facebook for PHP SDKを使ってCakePHPでログアウトとポストする方法
ソチオリンピックではスノーボード・ハーフパイプで平野さん・平岡さんが初のメダル獲得をしました
-
-
wordpressからbloggerに引越し
lolipopで使っているロリポプランは、DBが一つしか使用できない。もうちょっと有効に使えないかと