「オープンソースカンファレンス2012」でcandycaneのセミナー聞いてきた
公開日:
:
最終更新日:2014/01/17
システム, 体験談 candycane, オープンソースカンファレンス
オープンソースカンファレンス2012に行ってきました。
オープンソースカンファレンス2012
https://www.ospn.jp/osc2012-spring/
candycaneのセミナーに出席するためです。
PHP版Redmine CandyCaneでタスク管理をはじめよう!
https://www.ospn.jp/osc2012-spring/modules/eguide/event.php?eid=88
今やってるシステムのタスク管理をcandycaneでやろうと思ってます。
セミナー自体はぶっちゃけ、以前のプレゼン資料を見てたのであまり新しい話は無かったですが、セミナーのあと名刺交換させてもらったのでオールOKでした。
しかし、カッコイイ名刺だなー。。
Google AD
- 前の記事
- アマゾンのクラウド(AWS)を使ってみる その2
- 次の記事
- 引っ越しました
関連記事
-
-
moodleをインストールしてみた
Eラーニングの話題が上がったので、調査のためMoodleをインストールしてみました。 1.
-
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
-
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 – CNET Japan
オラクル、「OpenOffice.org」コードの寄贈を表明 - CNET Japanオープンの流れ
-
-
【体験談:ダイエット】脂肪燃焼スープを作ってみた感想 3日目
昨日のエントリーで脂肪燃焼スープを作ったとポストしましたが、なんとか今日も続いています。
-
-
iphoneのガラスが割れたので修理した
ゴールデンウィーク中に、iphoneを落としてしまい、フロントのガラスを割るという事件が起こ
-
-
エントリー数を増やしてSEO的にアクセス数が戻った件(Don’t be evil)
先月、サーバを変えたらアクセス数が落ちたエントリーをしました。 そんなことがあったので、1
-
-
6月末で現職を退職します
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、6月末で現職を退職することになりました。最終出勤日は明
-
-
今頃知りました。php
http://www.php.net/manual/ja/oop5.intro.phpabstrac
-
-
Blogger Syntax Highlighter
今さらですが、Blogger移転を機にSyntax Highlighterを入れてみました。こちらの
-
-
パパも2歳になったよ
早いもので子供が2歳になりました。 年を取るごとに年月が早くなる感じがしますが、この2年間は本当



RSS