*

自己啓発の祖

公開日: : 最終更新日:2014/03/17 イシュー, 体験談

1858年 『自助論』 サミュエルスマイルズ
1902年 『原因と結果の法則』 ジェームズアレン
1928年 『思考は現実化する』 ナポレオンヒル <=アンドリューカーネギー
1937年 『人を動かす』 デールカーネギー
1989年 『7つの習慣』 スティーブンコヴィー

ってことで、サミュエルスマイルズが成功哲学の元祖?
時代が変わっても、人間の考えること、成功することへの探求は尽きない。
追記:
「我々の人生とは、我々の思考が作り上げるものにほかならない」
マルクス・アウレリウス・アントニヌス(A.D.121~180)

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あらら?Googleのストレージサービスで、無料なのに有料プランが使えてる?!

  「ストレージサービス」をご存知でしょうか。「サーバーのディスクスペースを

記事を読む

人は人を完全には理解できない2

さとなおさんの記事に、前回の記事にとても内容的に合っていたエントリーがありました。 人はわ

記事を読む

no image

入社して満2年が経ちました

入社して1年が経ちました http://hakomori.net/?p=638 もう1か月く

記事を読む

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

no image

swim!

今シーズンで5年になる水泳。初めは運動不足解消のためだったけど、今では欠かせないスポーツに。やっと暖

記事を読む

no image

‘social network’をipad2で見た

最近、自宅でノートPCを使う頻度が減りました。ipad2使ってるからだと思います。メールとネットなら

記事を読む

【他者からの評価?】考えは自由【思想?】

自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を

記事を読む

【持論】善とか悪とかを考えていたらネゴシエーターに行きついた

(写真はイメージです) 性善説と性悪説という概念があります。 人間はそもそも悪い生き

記事を読む

n3-b

フライトジャケット(N-3B)買ったよ

去年の冬から一年越しで欲しかったフライトジャケット(N-3B)を買いました。(アルファ社の製

記事を読む

蒙古タンメン中本新宿店で北極ラーメンを食べた感想

節分を過ぎて暦の上では春ですが、関東地方では昨日雪が降りました。 まだまだ春は遠いですねー。

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑