*

組織を作っているもの

公開日: : 最終更新日:2013/05/24 イシュー, 体験談 ,

cohesive

去年からWEB制作のPMをさせてもらっていて、クライアントで常駐しているうちに、今回クライアント先にいらっしゃる方から2つのことを学んだ。

1.リーダーはの素質は、おせっかい焼きであること。面倒見がいいこと。

2.チームの一人でも「自分は頑張っているのに、他の人は頑張っていない」と考え人がいると、チームは良くない方向に進む。

リーマンショックで部署がつぶれて会社都合で退職した際、身にしみて分かった。
「組織は人だ」と。

ある一定以上の成果を出す場合、個人では限界がある。それを超えるためにはチームで取り掛からなければならない。

そして今回、改めて認識させられた。
スケジュール管理より、予算管理より、チームのモチベーション管理が大切なこと。
チームは「人」で成り立っていて、それにきちんと向き合わなければ良い結果は出せないこと。

自分が「マネージメント」とか言うのは畏れ多すぎて恥ずかしいのだが、自分のメモ用にエントリー。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

AKY

まだ1月なので、今年の目標を決めたいと思います。 今年の目標は「AKY」。あえて空気読まな

記事を読む

初めてジビエ食べてきたよ

昨日ある人のお誘いでジビエを食してきました。 これまで興味はあるものの、機会がなかったのでぜひ行き

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その4(マンガ、ゲームブック、シュミレーションゲーム編)

誰も得しない、黒歴史の発表の時間です。 前回の黒歴史カミングアウトでは、ファミコンではなく

記事を読む

windows8買ってみた

正確に言うと、windows7のPCを買ってwindows8にアップグレードしました。

記事を読む

【感想】小保方氏がSTAP細胞論文不正問題で会見【どうなる?】

小保方氏が先ほど会見を終えました。 この会見を見る限り、STAP細胞自体はあるのかなーと思

記事を読む

秋葉原で自分の暗黒史ノートを電子化(PDF)してみた

暑い暑いと言ってたら、東京が梅雨入りしました。 去年より5日早いそうです。 関東甲信

記事を読む

no image

Remember Abu Ghraib

American did that.http://www.youtube.com/results?s

記事を読む

no image

Hey, what a stupid guy Lahood is?

Helped. Because he is American. Americans is stupi

記事を読む

【自分語り】WEB業界に入ろうと思った理由・経緯【その1】

自分はこれまで、「WEBエンジニア」と「WEBディレクター」として仕事をしてきました。 今

記事を読む

入社して満3年が経ちました。

昨日でゴールデンウィーク(GW)も終り、また通常の日常に戻りましたね。 みなさんGWはいか

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑