それでも世界はすばらしい
何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前の会社のやつと飲みにいく。(前の会社は事業部がつぶれた。会社自体も風前のともし火。)話していて分かるのは、以下のとおり。
・やっぱり世間的には経済不況でどこも厳しい。
・儲かるやつは儲かってる。(パチスロで食ってるとかどんだけ~)
・今の会社、給料が低い。(自分の能力が低い?)
というわけで、サーバ構築はできない!出店するって決まったら、あんたは大工仕事やるのか?!いくら経費削減って言ったって、できねーもんはできねーだろ? という半分逆切れの理論を構築し、これで本部と戦うことにした。
ああ、見苦しいな。自分。いや、本部が間違っているのかな。もっと気合をいれて、毎日徹夜でもして頑張っていればいつか分かるようになれるのかしら。
1人プロジェクトになった前回からの反省で、できることはできる分やる、できないことはできないとして置く、ということにした。自分が20歳だったり、今がバブル全盛だったり、これまで成功を積み重ねている人間だったら別だろうけど、現実を見てこれからも生きていくことを考えるとただ無茶をしたり夢を追ったり気合で乗り越えるというのは、それこそ現実的じゃない。それプラス前の会社の反省もあるので、それを踏まえて出した結論だ。
この結論が通るか通らないか分からないけれど、このことは「自分のできることを精一杯やる」というポリシーを外れていないと思うよ。
「いやな世の中だよ」なんて言っても、タイトルの画像にあるような風景は世界には存在するし、自分が驚くほどすばらしい人格の人も世界に存在する。そう、自分にとってどんなに悪いことがあっても、世界は相変わらずすばらしいんだ。そしてその中で自分は生きていく。
Google AD
- 前の記事
- サーバ設定が難しい件
- 次の記事
- 「努力」したくないんじゃない、「資産の残らない努力」をしたくないんだ
関連記事
-
-
「がんばった人」が給料が高い訳では無い件
HTMLすら書けない人が、WEBプロデューサーをやっている事例を知っている。WEBプロデューサー
-
-
伊木ヒロシさん動画講座~5日目~周りも元気になる時間管理
https://www.youtube.com/watch?v=zZsDgBBwGvU
-
-
サーバを変更したらアクセス数が落ちた件
サーバを変更した レンタルサーバをロリポップからさくらに乗り換えました。 (とは言ってもまだ
-
-
近況 -いよいよ佳境です-
こ、このプロジェクトが終わったら、家族で江の島行くんだ・・・。 死亡フラグ http://mat
-
-
朝ウォーキングするようになった
怒涛の仕事が一つ終り、少し余裕が出てきたので、朝15分~30分早く起きて近所をウォーキングす
-
-
サスティナビリティについて
最近この言葉をよく聞くようになりました。sustain+able 持続可能性と訳されていて、続けてい
-
-
PHPカンファレンス2012&WordCamp Tokyo 2012 行って来た
PHPカンファレンス2012と、WordCamp Tokyo 2012 に行ってきた。しかし
-
-
【イチロー】マネージャーによってプレイヤーは活き、死ぬ
現在ニューヨークヤンキースで活躍しているイチロー選手は、かつて日本のプロ野球でオリックスの選
-
-
iphone6にするか、iphone6plusにするか、まだ決めなくてもいい方法
iphone6が発表されましたね。iwatchは来年に持越しですね。 iwatchのネット上の反

RSS