*

それでも世界はすばらしい

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

何度やってもだめだし、自暴自棄になってしまいそうだし、精神衛生的に悪いと思って、サーバ構築を中断、前の会社のやつと飲みにいく。(前の会社は事業部がつぶれた。会社自体も風前のともし火。)話していて分かるのは、以下のとおり。

・やっぱり世間的には経済不況でどこも厳しい。
・儲かるやつは儲かってる。(パチスロで食ってるとかどんだけ~)
・今の会社、給料が低い。(自分の能力が低い?)

というわけで、サーバ構築はできない!出店するって決まったら、あんたは大工仕事やるのか?!いくら経費削減って言ったって、できねーもんはできねーだろ? という半分逆切れの理論を構築し、これで本部と戦うことにした。

ああ、見苦しいな。自分。いや、本部が間違っているのかな。もっと気合をいれて、毎日徹夜でもして頑張っていればいつか分かるようになれるのかしら。

1人プロジェクトになった前回からの反省で、できることはできる分やる、できないことはできないとして置く、ということにした。自分が20歳だったり、今がバブル全盛だったり、これまで成功を積み重ねている人間だったら別だろうけど、現実を見てこれからも生きていくことを考えるとただ無茶をしたり夢を追ったり気合で乗り越えるというのは、それこそ現実的じゃない。それプラス前の会社の反省もあるので、それを踏まえて出した結論だ。

この結論が通るか通らないか分からないけれど、このことは「自分のできることを精一杯やる」というポリシーを外れていないと思うよ。

「いやな世の中だよ」なんて言っても、タイトルの画像にあるような風景は世界には存在するし、自分が驚くほどすばらしい人格の人も世界に存在する。そう、自分にとってどんなに悪いことがあっても、世界は相変わらずすばらしいんだ。そしてその中で自分は生きていく。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

HEY JUDE を聴きながら

世間ではグローバル化とか言いながら、 宗教も違う、 国も違う、 民族も違う、 風習も、文化も

記事を読む

【他者からの評価?】考えは自由【思想?】

自分の両親はリベラル(自由主義的)な考え方の人で、自分もその影響を受けて自由主義的な考え方を

記事を読む

no image

ステマとリアルの関係について

この会社のアプリは買ってはいけない http://digimaga.net/2012/01

記事を読む

person4_business_silhouette_aq

困った人と仕事をすることになったら

普段から他人を侮蔑している人がいて、気になっていました。 侮蔑は愚弄に繋がり、やがて混乱の

記事を読む

no image

サーバ設定が難しい件

Postfixならなんとか、と思ってたら甘かった。バーチャルホストでメールサーバ立てるのマジで難しい

記事を読む

GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!

前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も

記事を読む

no image

ブックオフ

2200円の技術書を読み終えたのでブックオフへ。買い取り金額、50円。一瞬、耳を疑いましたよ。買って

記事を読む

PVが3000を超えたので3か月やったこととを公表します

ウクライナ情勢が緊迫している昨今、皆様お元気でしょうか? 自分のブログには大きな変化がありました。

記事を読む

Sunrize

自分の非を認める。傍観者は気にしない。

今回のプロジェクトは、結果的にはうまく行ったとは言えませんでした。個人的には「何とかなった」

記事を読む

no image

過去との帳尻をどうあわせるか

大いなる努力

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑