*

コミュニケーション能力について2

公開日: : 最終更新日:2013/11/29 イシュー

コミュニケーション能力について
http://hakomori.net/?p=848

また人を採用することがあって、「コミュ力」と言われているものについてちょっと気になったのでエントリー。

「コミュニケーション能力のある方」って、ただのおしゃべり好きちゃうよ?
それも、ただ自分が喋りたいだけの奴。それ、自己中なだけやん。

本当のコミュニケーション能力は相手の話を聞き、理解することやんな。
自分が言いたいことを声高にわめきたいだけなら、赤ちゃんにでもできる。

こう言うとよく言われるのが、「エンジニアだからコミュニケーション能力が低い」ということ。
この認識自体、意識の低さを露呈してないか?

営業は仕事をとってこれたかどうか、エンジニアは取ってきた仕事ができたかどうかで腕が決まる。
コミュニケーション能力はそのタスクを達成するためのツールであって、ゴールではないよな?

そこんとこ履き違えてる、っていうか、自分にコミュ力があると思い込んで、鬼の首取ったみたいに「コミュ力 is NO.1」みたいな風土作ってどうするんだ?
周りにコミュ力が低いと思う奴がいたら、そいつを自分のコミュ力でコミュ力アップさせる、くらいの度量があっていいと思う。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

メタ情報と人の感情

今日の自分ちの話。     「もしもし、寝てたの?」   「いや、起

記事を読む

no image

囲い込み政策の限界

ヤマダ、ヨドバシなど「Kindle」販売見送り 顧客流出を懸念 http://www.itme

記事を読む

no image

サイバーエージェント藤田社長の記事を読んでみた

「まさにその通り!」と思ったのでエントリー。 人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか htt

記事を読む

sergey_brin_google_glass

Google Glassがそろそろ発売されそうな件

発売されると言われていながらずっと発売されず、「出る出る詐欺」と揶揄されていたdocomo-ip

記事を読む

no image

慮ることと真実を明らかにすること

今日ネットで見たコラムにびっくりさせられた。 大臣の失言と裏を読みたがる人々:日経ビジネスオンラ

記事を読む

Sunrize

自分の非を認める。傍観者は気にしない。

今回のプロジェクトは、結果的にはうまく行ったとは言えませんでした。個人的には「何とかなった」

記事を読む

人の感覚器と脳の未来について

電子書籍を読んでいても、なかなか内容が頭に入ってこないことがよくある。これは感覚を使わないこ

記事を読む

種を絶つ種

    ニホンカワウソ:環境省、絶滅指定へ http://mainic

記事を読む

no image

Digitalization is

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20101222/12929

記事を読む

no image

紀伊國屋書店、ソニー、パナソニック、楽天の4社が電子書籍で連携  :日本経済新聞

紀伊國屋書店、ソニー、パナソニック、楽天の4社が電子書籍で連携  :日本経済新聞手紙から電報、電報か

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑