*

コミュニケーション能力について2

公開日: : 最終更新日:2013/11/29 イシュー

コミュニケーション能力について
http://hakomori.net/?p=848

また人を採用することがあって、「コミュ力」と言われているものについてちょっと気になったのでエントリー。

「コミュニケーション能力のある方」って、ただのおしゃべり好きちゃうよ?
それも、ただ自分が喋りたいだけの奴。それ、自己中なだけやん。

本当のコミュニケーション能力は相手の話を聞き、理解することやんな。
自分が言いたいことを声高にわめきたいだけなら、赤ちゃんにでもできる。

こう言うとよく言われるのが、「エンジニアだからコミュニケーション能力が低い」ということ。
この認識自体、意識の低さを露呈してないか?

営業は仕事をとってこれたかどうか、エンジニアは取ってきた仕事ができたかどうかで腕が決まる。
コミュニケーション能力はそのタスクを達成するためのツールであって、ゴールではないよな?

そこんとこ履き違えてる、っていうか、自分にコミュ力があると思い込んで、鬼の首取ったみたいに「コミュ力 is NO.1」みたいな風土作ってどうするんだ?
周りにコミュ力が低いと思う奴がいたら、そいつを自分のコミュ力でコミュ力アップさせる、くらいの度量があっていいと思う。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

意識のある余命

  日本人の平均寿命男性80歳 http://www.afpbb.com/article/l

記事を読む

ジムロジャーズが語るこれからの日本経済について

現代ビジネスに「世界一の投資家」と言われるジム・ロジャースの記事が掲載されていました。 非

記事を読む

なぜ、「なぜ思考」ができないのか

  犯人ではなく原因を探す http://techon.nikkeibp.co.jp/art

記事を読む

no image

怒りや不満を脱却することとお金について

怒りや不満を感じるのは、自分の予想と違うことが起きた時や、自分のやりたいことができない時だ。

記事を読む

【人生を変える】最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ【大前研一】

暑いです。北海道では昨日、35度以上の猛暑日を記録したそうです。 6月とは思えないですね。

記事を読む

no image

パーソナルとパブリック

去年くらいまで「個人の趣向や考え方は仕事に影響しない」という持論がありました。どういうことかというと

記事を読む

no image

コミュニケーション能力について3

執拗だと思われるかもしれないけど、コミュニケーション能力について。 エンジニアに求められる

記事を読む

イノベーション(革新)が起きるとそれがデファクトスタンダードになる

初めにお断りを。今回のエントリーは漠然としていて捉えどころが無さそうなので、スルーしていただ

記事を読む

no image

コモディティ化を考える

読んだ本によると、googleの戦略は「世界中の情報の整理」の先にあるという。全ての情報の整理のため

記事を読む

sergey_brin_google_glass

Google Glassがそろそろ発売されそうな件

発売されると言われていながらずっと発売されず、「出る出る詐欺」と揶揄されていたdocomo-ip

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑