*

3回注意したら告発されるルールVS馬鹿は置いていくシステム

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 ライフハック, 日記

前回のブログを書いていて、思いついたことがある。
関係あるのか分からないが、「3回注意したら告発されるルール」と、「バカは置いていくシステム」だ。

小学校の頃、「3回注意されたら帰りの学級会で告発されるルール」というのがあった。
そのルール名の通り、人が嫌がることや規範に反したことをした人に注意し、その注意が3回に達すると、帰りの学級会で告発される。
告発された人は簡単な学級裁判にかけられ、反省を促される。それでも目に余る場合は道徳の時間を使ってその問題について意見が交わされた後、先生によって判決が下される。

一方、自分が社会に出て分かったルールがある。それは「バカは置いておくシステム」だ。
このシステムの怖い所は、置いて行かれた本人が、その時は「置いてかれた」ということに気づかないことだ。
ある事象が終了してから、あるいは1週間後、ひどい時には1年後、もっと言えば一生気づかないこともある。(これはこれで本人は幸せだよね)
「あ、こいつにこれ以上教えても(注意しても)無駄だな」と思った人は、もうその人には注意しない。注意しても無駄だから。だから会社では「怒られるうちが花」と言う。注意してくれる先輩、怒ってくれる先輩がいることは、本当にありがたい。

確かに義務教育では「誰もが公平に3回まで注意」してくれた。駄目な子でもきちんと平均水準まで持ち上げてくれた。

だけど現実はそんなにやさしくなかった。「皆で一緒に手をつないでゴール」することができなくなった時代、僕らは自分のことは自分で処理しなければならなくなった。何か悪いことを言っても注意されない、ただ置いてかれる。もしくは息の根を止めるまで叩かれる。

期末テスト前に「わー、どうしよう、全然勉強してないやー(笑)」という友達も、マラソン大会の時「一緒に走ろう」と言っていた知り合いも、実際にはその口約束を反故にする。 口約束を信じたら置いて行かれる。この前提の前に、信じられるのは自分だけなのだ。

この前提を踏まえると、何を「善」と教えられ、何を「悪」と教えられたか、その教育の背景が人物の教育思想を形成する。
だから「自分の言う方が絶対に善で、君の言うことは絶対に悪だ」という言い分は意味を成さない。

インターネットを業種にしているのか、広告業界にいるのか、ということで、主義主張は変化する。
これが「人は人を完全に理解できない」ということの一端を担っている理由だと思う。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

日本にイノベータがいない理由

スティーブジョブズが亡くなった時、日本にはなぜ彼のように偉大なイノベータが居ないのだ、ということ

記事を読む

no image

近況 -いよいよ佳境です-

こ、このプロジェクトが終わったら、家族で江の島行くんだ・・・。 死亡フラグ http://mat

記事を読む

person4_business_silhouette_aq

困った人と仕事をすることになったら

普段から他人を侮蔑している人がいて、気になっていました。 侮蔑は愚弄に繋がり、やがて混乱の

記事を読む

no image

アクティベーションが・・

iphone4、届きました! simカードをカッターで削って、microsimの大きさ

記事を読む

no image

2011年を振り返る

今年1年、本当に色々あったと思います。というか、激動の1年になった人も多いのではないでしょうか。

記事を読む

no image

馬の耳に念仏

意思を伝える事は難しい。生まれも違うし、考え方も、好みも違う。そんな、言わば別の生物に、私たちは意思

記事を読む

【体験談】アンガーマネジメントを実践してみたよ

あるきっかけで「アンガーマネジメント」という言葉を知りました。 アンガーマネジメントとは、

記事を読む

アラフォーになって感じた事象5つ

ゴールデンウィークの最終日に家族である公園に行きました。 前日とてもよく晴れて暑かったせい

記事を読む

結論を先に言う場合と最後にいう場合の違い

Young people standing and talking each other. Spe

記事を読む

伊木ヒロシさん

伊木ヒロシさんの動画講座~3日目~自分軸の力とは~

https://www.youtube.com/watch?v=YCbBDKc3rwY

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑