「おっ」と思った記事
前回に引き続き、「おっ」と思ったサイトを紹介します。
今回はデザインうんぬんでなく、コンテンツの方で。
■SVGは普及する
http://www.publickey1.jp/blog/10/svgwebcsssvg.html
結構前からSVG普及の話は出ていたが、いよいよベクター形式の画像使用が本格化するのか?
■jsdo.itshare JavaScript, HTML5 and CSS.
http://jsdo.it/
ソースをその場で動かしてみてシェアできる。オープンな開発ってこういうことか。
■オンラインですぐに試せるjavascript
http://jsdo.it/sp/gihyo/
いまさらjqueryって何?こわい・・・という人向け。自分も読みたい。
■HTML+CSS主体のJavascript
http://design.kayac.com/topics/2011/05/jQuery-practicalTechnique.php
jqueryのtips。jQueryがライブラリのデファクトスタンダードっすね。
■永久保存版!?携帯コーディング
http://design.kayac.com/topics/2010/09/mobile-template.php
いや、マジでこれめっちゃ永久保存版でしょう
■携帯サイトのデザイン参考サイトまとめ
http://moremost.jp/blog/?p=312
モバイルのデザイン参考ってそんなに多くない気がするので。
■中級プログラマが初めてひとりでWEBサイトを作るときにやったこと(1)、(2)
なぜプログラマになったのか
http://moremost.jp/blog/?p=327
http://moremost.jp/blog/?p=497
http://moremost.jp/blog/?p=576
このあたりの経験は誰もが頷くと思う。
■みーへん?
http://3i-hen.com/
アイデアを書き留め、シェアし、プロジェクトを作り、アプリを公開。
バーチャルなカンパニーがそこに。
Google AD
- 前の記事
- 「おっ」思ったWEBデザイン
- 次の記事
- 習慣 僕が変えなくても変わる未来
関連記事
-
Blogger Syntax Highlighter
今さらですが、Blogger移転を機にSyntax Highlighterを入れてみました。こちらの
-
wordpress plugin change the taxonomy when you suggest the time
1. at first, download Post Expirator.2.change code
-
さよなら、SKYPE
MSのSkype買収--相乗効果で狙う顧客基盤拡大 - CNET Japan近所に住んでる仲の良かっ
-
ipad2買ったらコレは買っとけ的なもの その3
Web Albums for iPad - A Picasa Photo Viewer, Uploa
-
ロリポップ+お名前.comで独自ドメイン取得
onamae.com で独自ドメイン取得しました。 そのときのメモ。 1.lollipo
-
CakePHPでFacebook-PHP-SDKを使ってFacebookログインするアプリの作り方
こんにちは! 昨日は東京では45年ぶりに大雪が降りましたね! 自分の家の方でも雪が2
-
GoogleがDEEPMINDを買収したことと人間の未来についての感想
スマートコンタクトレンズ開発を発表したりして何かと話題のGoogleさんから、また企業を買収
-
オブジェクトとクラスについて
基本的なところをちょっと復習。 下記あたりが参考になったのでメモ。 http://www.k
-
【2014年】自分が行きたいビアガーデン5か所(新宿、明治神宮、品川、水道橋)
5月も半ばになって、「暖かい」を通り越して「暑く」なってきました。 ビールがとてもおいしい
-
facebook for PHP SDKを使ってCakePHPでログアウトとポストする方法
ソチオリンピックではスノーボード・ハーフパイプで平野さん・平岡さんが初のメダル獲得をしました