*

GoogleAnalyticsの直近1ヶ月データを公表します!

公開日: : 体験談, 日記 , ,

google analytics original report

前回はPVが上がったので実際にやったことをポストしましたが、今回はAnalyticsの状況も赤裸々に公表しようと思います。
正直に言うと、「うわっ・・・このブログ、アクセス数低すぎ・・・」と思われるのが恥ずかしかったのでやめようと思ってたのですが、以前から「3000PVいったらAnalytics公表しよう」と自分ルールを作っていて、自分ルールを守れないのは情けないので、仕方なく(?)公表します。

Analyticsのページは色々ありますが、公表する部分は以前このブログで書いた「Google Analyticsで毎日チェックするべき4つの項目」です。
それではさっそくいきます。

1.訪問数

ユーザー サマリー - Google Analytics

 

これまでアメブロや、Google Bloggerなどのブログを書いてきましたが、月間PV3000行ったのは初めてです。
今までは気が向いた時しか書いていないくて、更新頻度が低かったので当たり前と言えば当たり前ですね。

ユーザー数も2000を超えていて、ブログを見てくれている方に感謝です。
訪問別PVは1.35なので、1人1ページ以上は見ていただいているようです。ありがとうございます。

ちょっと気になるのは直帰率です。
80%超えてるということは「これじゃないない感」が半端ないってことでしょうか・・・。
すみません、コンテンツの充実に努力します。。。

 

2.オーガニック検索

オーガニック検索トラフィック - Google Analytics

 

1位の「指定なし」はいいとして、2位、4位、6位が「脂肪燃焼スープ」を占めています。
ブログを書くとき、ダイエット系の記事は人気あるだろうな、と想定はしていたものの、見事にこういった結果になりました。

5位と9位に「no music, no life」のワードがランクインしました。
「フォント」と「アプリ」ですが、どちらも自分のコンテンツからは外れてます。

7位と10位に「サイコパス」が来てます。
サイコパス被害に遭う人も少なからずいるのでしょう。
なるべく被害が最小限にとどまるよう、お祈りしています。

3.すべてのトラフィック

すべてのトラフィック - Google Analytics

 

やっぱりGoogle検索がダントツです。
アクセスの半数以上はGoogle検索から来ていることになります。
こうなるとやはりGoogle対策は必要だなと改めて感じます。

5位にzenbackさん。
ブログで使わせていただいております。

4位に見慣れないURLが、、、と思ったらNTTドコモの「dメニュー」でした。
ドコモのスマホ向けポータルサイトですが、iPhoneを販売開始した影響も大きいようです。

4.すべてのページ

ページ - Google Analytics

 

過去の記事でもポストしましたが、今年初めにパーマリンクを変更しました。
その結果URLがデフォルトのページと、任意に変更したページが混在しています。
で、ちょっと分かりにくくなってます。

1位はダイエットスープ作った5日目の記事
2位はSVNリポジトリのリプレースの記事

このブログの幅広さと懐の深さを表すようなワンツー記事です(笑)。
このブログはいったいどこに向かっているのでしょうか。

5位は64ビットWindowsにDiceを入れる記事、8位がBuddyPressの子テーマ作成の記事、9位はeclipseでコミットできなくなったときの記事です。

この辺は割とまとも(?)なテクニカル系の記事です。
テクニカル系の記事は割とコンスタントにアクセスが期待できます。
最近ポストしてないですが・・・

おまけ.ブラウザとOS

ブラウザと OS - Google Analytics

Google Analyticsで毎日チェックするべき4つの項目」には書いていませんが、ユーザのブラウザとOSを見ることができます。
これでどんなブラウザやOSでアクセスしてくれているのか、分かるわけですね。

1位のWindows-Chrome、2位のWindows-IEはなるほどの結果です。
3位になるとiOS-safari、5位Android-Android Browserということで、スマートフォンが出てきます。

こんな小さな規模のブログですらスマホでアクセスがくるということは、通常のコーポレートサイトやポータルサイトについては、もうスマホに対応してないとアクセス稼げないということが分かりますね(汗)。

 

まとめ

いかがでしょうか。実際、ブログとかやってない人が見たら「へーこんなもん?」と思われるかもしれませんが、そこそこ手を入れないと月間PV3000いかないと思います。

自分の場合は毎日更新ではなくて平日のみ更新という、ちょっと緩やかな自分ルールだったのでこういった結果ですが、マジで毎日更新してたらもっと行くんだと思いました。

もし「もっと楽して余裕で3000以上行ったよ」っていう人がいたら教えてくださいね。
ぜひ記事にさせてください!

今後のこのブログの方向性ですが、これまで以上に興味を引くコンテンツをポストして、更新頻度も上げていきたいところです。
今回の結果をみると、アクセスを稼ぐためにはダイエットブログになるのでしょうか(笑)。。

何か1つでも参考になる部分があれば幸いです。

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

一人の人間が会社を腐らせていた事例

かなり前にこの記事を書いてから、公開するかどうか自分なりに葛藤がありましたが、このエントリー

記事を読む

自分の黒歴史を公表するよ その4(マンガ、ゲームブック、シュミレーションゲーム編)

誰も得しない、黒歴史の発表の時間です。 前回の黒歴史カミングアウトでは、ファミコンではなく

記事を読む

【感動】HondaのCMが素敵な件

かなり今さらになってしまうんですが。 CMにも色々ありますが、自分が一番好きなCMがこちら

記事を読む

【すごい!】オキシトシンでコミュ障が治るとのこと!

自閉症に対して、女性ホルモンである「オキシトシン」という物質で改善ができるという記事を読みま

記事を読む

WEBが全く分からないサイコパスがPJTに入って私が辞表を出すまでの経緯

WEB制作のプロジェクトで、全然使えない人がいたんですね。(ここではT氏としておきます)

記事を読む

レーシックの施術から1年経ったので感想を書く

気付いたらもうすぐ3月ですね。 世間ではもうひな祭り~とか言ってますが、この土日でまた雪が

記事を読む

no image

acerのPCでタッチパッドが使えなくなったよ\(^o^)/

  一週間くらい前から、ノートPCのタッチパッドが使えない。 急に使えなく

記事を読む

no image

引っ越しました

ここのところエントリーが滞ってましたが、一週間前に引っ越しました。 今回の引越しは、自分として

記事を読む

no image

とんま

仕事なんて楽しくないよ、自分から楽しもうとする事はできるかもしれないけど。そういう所を履き違えちゃダ

記事を読む

死なないように、長生きするってことが間違いなんじゃないの?

偉大なヴィジョナリー、スティーブ・ジョブズも言っていた。「死は最高の発明」だと。 アンチ・アン

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑