*

【解説】Googleウェブマスターツールの使い方

web master

サイトの分析やアクセス解析のツールと言えばGoogleAnalyticsですよね。
このブログでも取り上げましたが、とても使えるツールです。

そんなGoogleAnalyticsと2大双璧を成すGoogleのWEBツールが、Googleウェブマスターツールです。
今日はGoogleウェブマスターツールについてお伝えします。

ウェブマスターツールって何?

ウェブマスターツールを簡単に言うと、「ページの表示に関する詳細なレポートを確認できる」ツールです。
その他にも色々できることはありますが、取りあえずざっくりできることを書いてみます。

  1. 検索のデザインを変えてアピール力をアップ
  2. 検索トラフィックからアクセスを分析
  3. サイトへのリンク
  4. サイトマップを送信

 

こんな感じでしょうか。
それではそれぞれを説明していきます。

1.検索結果のデザインを変えてアピール力アップ

Googleで検索すると、通常の検索結果とは違うデザインで表示されることがあります。
たとえば、

池袋 つけ麺 - Google 検索

こんな風に飲食店の評価ランクがついているものや、

アルファブロガー - Google 検索

こんな風に著者の顔写真が掲載されているもの。
こういった表現・機能のことを「構造化データ」(リッチスニペット)と言います。

リッチスニペット
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88

リッチスニペットはウェブマスターツールで設定ができます。
「その他のリソース > 構造化データ マークアップ支援ツール」から作成することができます。

支援ツールの説明に従って項目を設定していくと、「HTMLを作成」というボタンが表示されるのでそれをクリックします。
クリックすると、リッチスニペットが挿入された状態でHTMLが作成されますので、そのタグをコピーしてHTMLに適用しましょう。
(Wordpressなどを使ってる場合は、テンプレートに適用します。)

適用できたらウェブマスターツールの「その他のリソース > 構造化データテストツール」で表示を確認してみましょう。

2.検索トラフィックからアクセスを分析

これはウェブマスターツールの「検索トラフィック > 検索クエリ」から確認します。
検索クエリというのは、「ユーザーが検索時に入力する単語・フレーズ」のことです。

検索クエリを見ると、「検索キーワード」や「表示回数」、「クリック数」「CTR」「平均掲載順位」が表示されます。
(クリック数はGoogleAnalyticsでも表示されていましたが、ウェブマスターツールの方が正確な数字が出るようです。)

CTRというのは「クリック率」のことです。表示された回数に対するクリックがどれくらいあったかを表示します。
このページを見ると、どのキーワードが人気があって(よくクリックされて)どのキーワードが人気がない(クリックされない)かが一目で分かります。

平均掲載順位というのは、Google検索結果に何番目に表示されるかを表しています。
この順位が高く、クリック率が高いキーワード(優良キーワード)を含むコンテンツが、優良なコンテンツ=アクセス数を稼げるコンテンツ と言えるかもしれません。

人気の高いキーワードは他のメディアも取り上げていてそれだけ競争率も高いので、掲載順位は低くなる傾向があります。
アクセスを増やすには、優良キーワードを多く持つ施策をすること(1)と、そのコンテンツの改善をしてさらにクリック率を上げる(2)と言えるでしょう。

また、「これはアクセス伸びるだろうな」と思っていたコンテンツが、予想していない結果になることがあります。
こういう場合は予想と実際の乖離を知ることができ、コンテンツやキーワードの改善に繋げることができます。

3.サイトへのリンク

サイトへのリンクは「検索トラフィック > サイトへのリンク」で知ることができます。
どのコンテンツがどのサイトからリンクされていて、アンカーテキストは何か、ということが分かります。

この項目もどんなコンテンツが人気があるのか(よくリンクされるのか)を知る手掛かりになります。
どこから、どんなキーワードで流入してきているか、よく見てみましょう。

4.サイトマップを送信

すばらしいサイトを作っても、Googleに認識してもらわないと意味がありません。
Googleに認識してもらうためにはそのサイトのサイトマップを送信する必要があります。

サイトマップの送信は「クロール > サイトマップ」から行います。
サイトマップは「sitemap.xml」のファイルをサーバにアップした後、ウェブマスターツールで送信します。

自分の場合はWordpressなのでプラグインを使っています。

Google XML Sitemaps
http://wordpress.org/plugins/google-sitemap-generator/

CMSを使っていないサイトは、サイトマップ(sitemap.xml)を作成するサイトもありますので、そちらを使ってもいいですね。

サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」
http://www.sitemapxml.jp/

ちなみにサイトを更新したときや、リニューアルした時など「早くインデックスしてほしい時」があると思います。
そういうときは「クロール > Fetch as Google」を選んで、サイト内のページURLを記入していきます。
「取得」ボタンをクリックすると、しばらくすると「インデックスに送信」ボタンが現れますのでそれをクリックしましょう。
「取得ステータス」が「成功しました」になってればOKです。

 

いかがでしょうか。
だいぶ駆け足だった上にミニマムの機能だったので、物足りなかったかもしれません。
GoogleウェブマスターもAnalyticsと同様、使い続けていくと慣れてきて新しい発見もあると思いますので、ぜひ使ってみてください。
感想やご指摘があったらぜひいただきたいです!

 

Google AD


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

仕事でWordpress使ってるけど、とりあえずすごく役に立ちました。ありがとうございます。個人的に

記事を読む

WEBサイトの表示速度をスピードアップする方法

サイトの表示が遅いので、いくつかツールを使ってチューニングすることにしました。 まず初めに

記事を読む

no image

WEBという革命

自分がインターネットと出会ったのは14~15年前だが、海外に行くことがあって本当にネットの便利さ

記事を読む

facebook logo

facebookでログイン機能を作成してみた

最近の会員サイトには、facebookでログインする、という機能がよくついてます。 この機能が

記事を読む

no image

moodleをインストールしてみた

Eラーニングの話題が上がったので、調査のためMoodleをインストールしてみました。 1.

記事を読む

cakephp2にACLプラグインを入れてみた

cakephpで、ユーザーによって権限やアクセスを変えたりする方法を調べてたら、それ用のプラ

記事を読む

composerでcakephpをインストールしてプロジェクトを始めてみる

こんにちは!今日も寒いです。 この時期になると気になってくるのが花粉症です。 自分は花粉

記事を読む

img vertical-align

vertical-alignで画像とテキストの位置を垂直方向で揃える

これも自分のリマインダー用としてエントリー。 画像とテキストが同じ行に並んでいて、垂直

記事を読む

no image

WEBディレクター募集します

仕事でWEBディレクターが必要になりました。HTML/CSSコーディング、ディレクション経験あります

記事を読む

no image

podcastのテスト

podcast配信です! mp3ダウンロード mp4ダウンロード

記事を読む

Google AD

Google AD

PAGE TOP ↑